らぐQ日記 2003/8上旬
更新日が常に「ラグ」ってる日記(汗)
過去
TOP
未来
日記ログ

ドラEもん(・ω・)ノ 2003/8/11

(注)癌胞なみに重いのでご了承くださいm(_ _)m























らぐQ放浪記3 2003/8/9

もー疲れたよー(;`O´)o
読むほうも疲れるよー(笑)


いっそ、これまでの所で妥協するか…
それとも、もうHPなんてやめちゃおっかな〜



と、ふと何かの拍子でたどり着いたのが
FC2という場所。
ここは、容量100M、CGI不可
そして何より、1行テキスト広告が下部につくだけ!


おお、これはいい!!
しかし、前回の事もある。何か落とし穴があるかもしれん。
申し込む前によく調べてみよう…



ありました



1ファイルアップロード上限が250kバイト。
テキストなら2kバイト(汗)



こりゃあかん。
すでに用意した、踊りのGIFだけでも軽く300k越えてる(汗)
残念、これだけは譲れない(笑)
惜しいけどここは無理だ。





そして、今の場所へと辿り着いたのです。

CGI不可でオプションは何もないけど容量無制限
広告も上の1つだけ。ファイルアップ制限もなし。
フレーム時もメニュー側は広告無しOK。

日記はでかい画像置く事もあるので
容量制限のあるレンタルじゃなく、自前で。
BBSやカウンターは広告の少ないFC2で無料レンタル。

ようやく長い旅も終わったのです。



だから…




なんか広告バナーがアダルトサイトっぽい雰囲気でも
気にしちゃいけません!
それだけが言いたいのために、長々3日分この話をしたんです(笑)



私も広告付くまで気付きませんでした(;´▽`A''


《完結》

らぐQ放浪記2 2003/8/8

に来たのは、大手の無料ge○街。
ここは無料スペースとしては国内一番の人気で、
広告も埋め込み1つで良い場所です。
弱点は12Mの容量。CGI不可。あとURLがピンと来ない点。

画像アップやGIFを多用する予定だったので
残念ながら今回は除外しました。



次も、大手のINF○。
50Mの容量CGI可能なのは魅力的。
しかし、上下に埋め込みバナーとポップアップ広告(汗)
次いってみよー次ー!



次は、これも大手TRIP○D。
ここはh○○psに続いてINF○と合併予定。
だめじゃん… (;´Д`)



その次に来たのはT○K×2。
ここも、比較的有名です。
容量無制限!CGI可
広告は埋め込みとポップアップを自由に選択できる。
(ただし、フレームの場合はポップアップ)

お、フレームで使わないのなら、かなり(・∀・)イイ!!
なんといっても、容量無制限!!

広告は通常の上下と一番上にテキスト広告。
それとは別にアソシエイト広告を後日契約して入れる事が
条件となっている。
アソシエイトとは、誰かがその広告をクリックして買い物をした場合、
管理者にわずかな報酬が入るというものである。

う、広告めちゃ多い(汗) アソシエイト手続きも面倒そう。
今回はご縁がなかったという事で。




次にきたのは、使えるネoト
使えるというより、もう疲れてきたよママン。

ここも容量無制限!CGI可
広告上下埋め込み式かポップアップの選択切り替え可。



よし、ここにしよう!
ここは登録に1日ほどかかるので待つ。





早速、ファイルアップ。
今回は、うまくいったぞ。仮設置完了。
ああ、長かったなあ…(遠い目)





なんでポップアップしてるんですか?(汗)




目立たないよう後ろにでてるけど。
確かに埋め込み式を選んだはず。なぜっ?(汗)
どこを調べてみても載っていない。

ユーザー用BBSの過去ログを調べてさかのぼってみると、
1年近く前に追加されたらしい(汗)
ちゃんと公式に書いておけーヽ(`⌒´)ノ



そんなわけで、わずか1日で、そこも解約したのでした…


《つづく》

らぐQ放浪記 2003/8/7

今回、この『らぐQ』を開設するに到るまで
色々なHPスペースを探して彷徨いました。
これからHPを作る人は参考にするといいカモ?いいカモ?



最初にどんな場所がいいか希望を決めました。
上から優先度は高く。


●もちろん「無料!

●容量「なるべく多く!

●広告「なるべく少なくポップアップ式は論外消すのウザイ

●URLは短くわかりやすく シャトルちゃまは長かった_| ̄|○

●CGI可… 使いこなせないけど一応(汗)


こういう点を重要視。
え、贅沢ですか?(汗) じゃせめて第三希望までは…



まずは一番身近な契約プロバ付属HPスペースisa○。
ここは「容量20M広告なし!、自作CGIは不可」


容量には若干不安が残るけど広告なし、これは大きい。
なんつってもプロバ契約付属だからタダだし使わない手はない。
よし、ここだ(゚▽゚*) いきなりケテーイ!



でも、らぐQ試作のHPのファイルをFTPアップしようと
したところ、サーバーに接続できない…

おかしい。設定はあってるのに(´・ω・`)
何度調べてもおかしくないのでサポセンへ問い合わせ。



ダイアルアップでしかファイルアップ
できない仕様?(汗)

今時、アナログモデム使えってかーヽ(`Д´)ノ




Web上でのアップロードページも用意されてないので
とてつもなく不便で、利用はほぼ不可能。
だから、ほとんど誰も使ってなかったのね(汗)

プロバに改善要望だして、他のスペースを探す事に。



《つづく》

ポリン帽子 2003/8/6

亀島パッチポリン帽子なるものが実装されました。
ええ、亀にはポリン帽!(何強調)






この愛らしいピンクの帽子。
これをかぶってる人を見る度に…(ピー)



お、いいフレーズ思いついた!(゚▽゚*)






「ポリンで明るい家族計画(〃∇〃) 」
(注意)想像にモザイクかけて下さい






ぼく純情(^3^)〜♪
きっと金斗雲にも乗れるさあヽ( ´ー`)ノ

ウインドゥショッピング 2003/8/5

最近、ここの相場調査のために、まめに露店を覗いて歩いてます。
他に用事があっても、価格が気になって
ついつい覗いてしまうんだよねえ(汗)



で、お買い得なテイムアイテムがあるとついつい買ってしまう。


その結果…






1.5Mくらい持ってたはずなのに_| ̄|○lll




あかん、生活できん… (;´Д`)
仕入ればっかで破産する(汗)

ギルド戦 2003/8/4

攻城戦という、プレイヤー同士の特定の城盗り合戦が
実装されました。


争いの嫌いな商売人の私は、あまり気乗りしないのです。
どっちかと言うと、戦争に乗じて双方に武器売ったり
回復売ったりして、したたかに儲けたい方なんで(* ̄m ̄)



で、商売しようと砦に入った途端。



入口でいきなりハンタに撃たれてチンダ!!
どーみても貧弱なネタ系無抵抗商人なのに…ヽ(`Д´)ノウワァァァン





なんかちょっとムッときたので
やはり一度は経験して雰囲気を掴んでおかないと
判断するには早いでしょう。
私もギルドの傭兵として砦を攻める事にしました。
こーして戦争は起こるのね…(汗)



さて、ギルマスが攻め込むと決めたその砦とは…


















ここは私には攻められません _| ̄|○ カワイイノニ

高LVペット 2003/8/3

ムナたん キタ━━(゚∀゚)━━!!!


プティ キタ━━(゚∀゚)━━!!!


猿 キタ━━(゚∀゚)━━!!!


青ムナ
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!





ペット勝率を観てもらうとわかるけど
ここんとこ、高LVなペットが当たってます♪
しかも、公式無視したような高確率で。




食玩買いにいけば、いきなり本命の


A型エンタープライズ キタ━━(゚∀゚)━━!!!


D型エンタープライズ キタ━━(゚∀゚)━━!!!


ヴォイジャー キタ━━(゚∀゚)━━!!!






ケンタ「ついてるっ! 今の俺は絶好調ですよ!涼介さん」






しかし、彼女はテイムできません _| ̄|○lll

節約 2003/8/2

世の中、緊縮財政。
皆、痛みに耐えてます。

安くなった物もあり、悪い事ばかりではないのですが
コストダウンのあまり質が悪くなってる場合もあります。
安かろう悪かろうではいけないわけです。



安物買いのゼニー失いとも言いますが、これはきちんと
物の質を見わけずに買うから起きる事。
逆に高価なものは確かに安心感は高いでしょうが、芸はないし
それだけの価格に見合ったお買い得な物か、名前に惑わされず
きちんと物を見分ける目を持つのが賢い消費者です。


たとえば、こんな節約方法。
3ヶ月に1度3万円の旅行に行ってたとします。
こいつを年1回減らして年3万円節約しようと思った場合。

3月6月9月12月に行ってたとして、1回分どれかを抜いて
3月6月9月にすると、9月から3月まで半年間
痛みに耐えなくてはなりません。

しかしこれを4月8月12月と3ヶ月→4ヶ月間隔にすれば
それほど待たされた感はしません。同じ金額でも工夫次第で、
損失感を最小限に抑える事ができるのです。


この節約法は、色々な避けられない習慣出費に応用できます。
車のオイル交換や散髪。



そしてラグナ課金でも(笑)




毎月、課金と課金の更新間にくる平日5日分を抜いてたら
半年で1ヶ月分課金節約できました(゚▽゚*)♪





せこい言うなーヽ(`Д´)ノ

リサイクル携帯 2003/8/1

昨日の日記で昔の携帯配布時代の話がでました。
最近、新機種に交換した後の、使用済み携帯の
リサイクル率が落ちてきてるそうです。


原因は携帯の多機能化。

電話は使えなくなってもカメラとかの機能は使える。
メールも過去に保存されたものはメモリに残っている。
売りきりでDLしたアプリのゲームもできる。



…で、リサイクル業界では回収率を上げるように
ユーザーに働きかけるらしい。





でも、それって違くない?





私は初めっから、機種交換した後に使う事も考え、1年以上前に
SDカード搭載の当時最新カメラ付き携帯を買いました。
今では2代前の機種ですが30万画素のカメラでMP3プレイヤー付き。
505って何よ、今頃追いついたの?てくらい現役で充分通用します。
こいつならメール添付で写真送れなくなったとしても
SDカードを経由してPCで写真を取り込めるのです。

しかし、そーいう高機能携帯は2〜3万円もする。
タダで配ってた頃では考えられない携帯電話としては高価な物。
携帯の機種交換サイクルは1〜2年。よくて3年の世界。
機種交換後にも使えるからこそ、それだけの出費をしたのです。

私も、あと1年も過ぎたら新型を考えはじめるでしょう。
でも旧機種は単に電話やメールの通信機能の役割を終えるだけ。
携帯デジカメ&プレイヤー&ゲームとしての
第2の人生が待っています。
まだ利用できるものをもったいなくって、捨てられません。
むしろ電話機能の方がオプション扱いなわけで(笑)
それに新型をすぐ壊してしまって修理代や交換がバカ高い時には
旧機種に戻して使う事も可能なんです。



リサイクル業者が苦しむという大人の事情はわかりますが
まだ使えるものを取り上げて無理やりゴミにしようなんてのは
ゴミを減らして環境を守るという本筋から外れています。

車の世界でも、古い車は排ガスがひどいんだからと
環境を1方向から見ただけで、長く大切に乗らずに
買い換えて巨大なゴミにしろという、買い替え優遇税制ヽ(`Д´)ノ





環境保護という正義を掲げて、機種交換時に旧機種は回収
という暴挙にメーカーがでないよう祈るばかりです。
そんな事をすれば、新機種への交換サイクルは鈍るでしょう。
高額商品を、たった1〜2年で買い棄てしたくないから。
その上、どーせ有料回収押し付けるつもりだろうし…

日記ログ
過去  
TOP
  未来