『ラグナロクオンラインサミット』という、
癌主催のユーザー招待立食パーティー式質問会が開催された模様。
ネットだけでなくナマで色々な意見を交わす場を設けるという事で
抽選人数は少ないながらも誠意あるイベントではあります。
ユーザーにかなりストレスを与えている管理会社なので
社員さんは、かなり辛らつな言葉も浴びせられたようです。
「そんな事いうから癌は信用されないんですよ!!」とか(笑)
私が昔勤めていた会社社長は、こんな言葉をモットーにして
常日頃、社員に訴えていました。
「会社や人間にとって信用はもっとも大切な絆である」
信用があってこそ従業員が真面目に働き、銀行が金を貸し、
客が物を買い、取引先とのビジネスが成立するのです。
そして信用を積み上げるには長期間かかり、崩れるのは一瞬。
一度裏切り信用を失えば、取り戻すには前の倍以上かかる。
今、多くの会社経営者や政治家たちは、
この言葉を忘れているとしか思えません。
法も守らず社員を奴隷扱いし、ズルをして客を裏切り、
弱い者いじめをし、人への思いやりを失っています。
この期に及んでも「効率」とはほど遠い「気分」で
管理してる経営者もいます。これでは不況も当然です。
あなた方には特に「信用」という言葉を
よく噛み締めてほしいものです。
人間を軽視する態度は身内に対してだからみえないと思っていても
外側へ滲みでていますよ。
そのような行動は必ず自らの身へ、巡りめぐって形を変え
降りかかってきます。
信用をなくせば安定一流大企業とて、一瞬で傾くのです。
*な会社とか…
ネット業界に最低管理会社の烙印を押されてしまった癌にも
色々とつらい内情もあるでしょう。が、これはビジネスです。
私は社会人になった時、こう言われました。
「がんばってる姿が評価されるのは学生まで。
社会人は結果を出して評価されるものだ!」
癌も、失った信用回復のため
がんばるだけでなく結果をみせ続けていく事を望みます。
ここでユーザーが同情するのはお互いのためになりません。
道は険しいかもしれません。
しかしこれを乗り越えれば、日本一の管理会社となるのも
夢ではないでしょう。
これだけ多くの人が不満を持っていてもプレイする
魅力あるゲームなのですから。
そうなれる事を期待しております。
……と、この話はここでは終わりません。
ある日、新聞を眺めていると
ふと、昔の会社の名が目にとまりました。
その社長、企業補助金不正取得で捕まりました!
このことから教訓…
クチだけなら誰でも立派な事を言える!
人間、『言葉』ではなく『行動』を信じましょう。
|