らぐQ日記 2004/3中下旬
更新日が常に「ラグ」ってる日記(汗)
過去
TOP
未来
日記ログ

未熟者
2004/3/31

どんな時も取り乱さず冷静に物事をみつめ分析し
論理的倫理的で現実的な解決策をみつけ実行に移す知識と決断力をもつ。
だが、それでいて冷たさを感じさせず、周りの空気がよめ、
常に明るく皆の緊張をなごませる事のできる気遣いとユーモアセンス。
成功し人の上に立っても驕らず、弱い立場の気持ちに立てる責任者。
失敗から学び常に自分をみつめ、在り方模索し
更により良い自分を目指し続ける。

私が尊敬し目標としてきた人物像です。

しかし理想を言うは簡単。
感情やしがらみにとらわれやすい現代の人類に実現は難しい。
それがわずかでもできる人間になろうと
これまで人生を賭けコツコツと精神の鍛錬を心がけてきました。









うわああああああぁぁヽ(`Д´)ノ



関西テレビ来週エンタープライズ27話以降(第2シーズン)休止宣言




これが、関テレだけの問題ならそれほど大きな問題ではありません。

事は、もっと重大なのです。

日本でスタトレのTV独占放映権を持っていた会社が契約更改の条件で
もめて契約解除。その会社は倒産の危機へ。



つまり日本中で現在放映中の
スタトレ放映が休止になるやもしれません(;´Д`)

今の会社が立ち直って和解し契約を取り戻すか、
他の会社が権利を取って再開するまで…

これで日本でのエンプラ第2シーズンは現在放映途中の福岡と
ゴールデンウィークに放映を断行するスカパーだけとなりそうです(汗)


関テレはスタトレ初期の時代からずっと放映し続けてくれ
関西を日本でのスタトレ先進国と言わしめた立役者です。
エンタープライズ第2シーズンだって当然放映予定だったはずです。
しかしこういう事情ではTV局もファンも残念ではありますが
仕方なく待たざるをえません。しかし



なんと言っても心残りなのは…







重要な物語が前編で終わった所!
謎がめちゃくちゃ気になるよーヽ(`Д´)ノウワァァァン

デバッグ
2004/3/27

小学生の頃、テストの解答が早く終わった時は余った時間を
遊んでいるのではなく、時間一杯まで見直しましょう。
と教わりました。

解いた時には気付かなかったケアレスミスや
勘違いによる間違いがみつかる事は多々あるからです。


人間は必ずミスを犯すもの。
100%大丈夫なんて軽口叩いているのは、ネタか、現実逃避か
自分を全く疑わないうぬぼれ屋か、世間知らずの愚か者の台詞でしょう。

でも間違いは当然だからといって正当化できはしません。
間違いを前提に予測した対策やチェックをし、
それでも失敗してしまった場合は、次に同じ失敗をしないよう
どう教訓に生かすかの姿勢が大切なのです。


これを学ぶ事が「見直す」事の本質だと思います。


その地道な人生の繰り返しこそが本物の成長へと繋がっていくはずです。

「俺は変わった」と言う人は、最初の1歩で立ち止まってる事が多い。
だから薄っぺらく付け焼刃で、すぐ元通りに戻ってしまいがち。
変わった事を当然と思い、更にその先にあるものを目指し続けて下さい。



しかし大学以降のテストになると時間以内に終われば提出し
任意に退席していい事になっています。
ほとんどの人が、早期に出て行きました。
早くつまらないテストを終わらせたい一心なのでしょう。
しかし、私は時間一杯まで見直ししていました。
任意だからこそ、その人の本当の姿勢が試されてると思ったからです。
その慎重さはプログラムのデバッグ作業にも役立ちます。
プログラムにも打っている時にはなんで気付かなかったんだろうと
思えるような単純ミスが数多くでてくるからです。
また最初には思いつかなかった方法を思いつき完成度を高められます。



そういった事を踏まえ…






(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ 



まだバフォJrのペットイラストついてないよ癌!

ジュノー以来、まだ完全実装されないコレって一体…_| ̄|○





癌包ちゃん、ちゃんと見直しはちまちょ〜ねぇ〜(´▽`*)(゚Д゚)プロなら

春裏ら
2004/3/23

春ですからなあ(*´▽`*)
本日の日記は成人未満と女性とラグナを純粋に愛する方は絶対禁止仕様です。
ごめんなさいっ!



CGやシナリオやサイトデザインが某ゲームのパクリだと、
とある大手サイトで紹介され、物議をかもし、
一部の人たちに大きな注目を浴びた、新興えりょゲ〜メーカー。


その1・2作目えりょゲーのウリは、通常ゲーム場面はアニメ系CG。
えちい場面では、そのゲームヒロインの声優さんがコスプレし、
実写映像で登場します!! ってのが特徴です。

…しかし単に、えちい女優さんが声優を演じているってのが
実際のとこです(;´▽`A''ボウヨミダシ

ターゲットは、えりょゲ〜層なのかAV層なのか狙い所のわからない
びみょ〜さで、これらが一体どのくらい売れたかは不明(笑)



そのメーカーがついに第三弾を出しました!!



やりまくりオンライン

ついにここへ手を伸ばしたか(゚д゚)



まるで某ゲームらぐなろ娘のようなア○たんやプ○たんが
突然家へやってきて(;´Д`)ハァハァ

って、本当に「ア○たん(;´Д`)ハァハァ」って書いてるし!
つーか、これ癌が純正販売してるコスプレではないのか!?(汗)




前作までの2DCGは、紹介に載せてるCGやサンプルムービーで
ほとんど網羅できるほどの充実さ。

そこで今回の3作目。どんな内容でしょう。



CGありません!

すべて実写映像です。




前作は選択枝も少なく体験版なみの短さで、
ゲームの体裁を持ったAVといったところでした。

今作のFAQをみました。



「映像編集による普通のDVDです。
 分かり易く言いますと、普通のAVです」



もはや、ゲームでさえありません!





逆毛でも安心!って一体何が!?




サンプルムービーもみてみました。(50Mほどあります)


冒頭ア○たん「おにいちゃん…













「おにいちゃんどいて!そいつコロセナイ!」



月宮かよっ!
このネタ、コアなラグナユーザーでないと知らないんじゃないか?(笑)



前作までの中途半端に意識したゲーム性やCGを、ある意味いさぎよく
バッサリ切り捨てながらも、コアなプレイヤーネタに走ったため
非常にターゲットが限定されていると思われる、この新作(笑)

気になるので誰か買ってレビューしてください(=゚ω゚)ノ ←人頼み( ̄人 ̄)

(注)前作までの情報は某サイトのレビューや紹介をみて集めたものです。
  決して私が持っているわけではありません(;`O´)o

春うらら
2004/3/22

デビュー以来、全く勝ち星がなく負け犬ならぬ負け馬
「ハルウララ」って競争馬が最近有名になって流行しているそうで。

買っても"全く当たらない"ので"車に当たらない"よう縁起を担いで
馬券を交通事故のお守りにする人や、時節柄、不況で人生に負けた人の
同情。・゚・(ノД`)・゚・。もかって大人気だそうです。




【最近のテイム】


タヌキ 9連敗中

鉄ハエ 9連敗中

プティ 10連敗

シャア 15戦全敗

ペコ 22連敗!?


ソヒたん 7連敗中(´・ω・`)


ムナたん 20連敗中(;´▽`A''


ドケビ 32連敗中!!(変則編除いても)


ボンゴン 34連敗中Σ( ̄□ ̄;)





私は当たりたいのでハルウララは好きじゃないですヽ(`Д´)ノ
懸賞や宝クジだって当たりてえ


マジやべえ 破産しそう_| ̄|○ ソヒたん7連敗(時価3M相当)はイタヒ

マクドーモモ
2004/3/21




前回(3/4日記)、何も知らずに入って逝ったアマツの桃太郎クエスト。



今回は戦闘力のあるマクドを用意して準備万端で挑みます。


もちろん回復アイテムも重量50%オーバーで備えたし、
数が多いとはいえ、アクティブではないドケビ級なら余裕です。





制限6分をテイミングで持ち堪えるだけなら( ̄ー ̄)


このために古ホウキ大量購入!!






…20戦全敗(´・ω・`)



どうやらココの小鬼捕獲はムリぽ('A`)ノ 

矛盾税
2004/3/16

導入され15年近い消費税。

喉もとすぎればの、なし崩し国民性を象徴する税ですが
当時、廃止を訴え大衆票をかせぎ長年の夢である与党の座に輝いた
社○党が、廃止公約を実行せず国民に完全に見放され現在は壊滅同然。
このことから選挙での国民の意思による政治自浄作用は、
まだかろうじて機能しているというところでしょう。
沢山の議席を持ってるからと安心しているおエライ方々も、
あまり公約を軽んじてごまかしてばかりだと次は追落されますよ?
皆も選挙に行って約束守らない腐敗政党は落としましょう。
選挙速報をみながら庶民に対し不誠実な人が堕ちて逝くのをみるのは
参加していれば、尚ざまみろばんざい楽しいですよ♪
まるで阪神が勝った時のような爽快感があります(* ̄m ̄)


…と話しは脱線しましたが、

その消費税が4月から内税化されるようです。

これからは税率上げられても実感しにくくなるし、
重税感をごまかし、増税しても選挙で負けないようにするのが
本来の狙いだとは思われます。
賢い庶民ならば実感のない内に大切な財産を巻き上げられないよう
血税の無駄遣いも直さないうちに安易な増税に走らないよう
お役人を監視し、選挙でコントロールしなくてはなりません。
企業も端数を切り上げごまかす便乗値上げをするやもしれません。
消費者はそういった行為に目を光らせ
良心的な企業を選ぶ目を、前よりも磨かねばなりません。


まあ、悪い面ばかりではなく良い面もあります。

外税表示は確かに子供にはわかりにくいし大人でも計算は面倒臭かった。
これで小学生以下の算数問題作りも
初めてのお買い物も安心です播(´∀`*)


そして!

内税なら19円までの商品をいくつ買っても消費税はかかりません!
外税ならば、1個づつ買うなら消費税がゼロなのに
2個でレジ会計したら取られるという矛盾がなくなるのです♪

しかしここで新たな矛盾が生まれます。
箱買い仕入れしている業者は、消費税がかかるのではないのだろうか?

例えば10円チョコなら1ダースの箱(120円)で6円の消費税がかかる。

そうなると販売者はその商品を売る度、消費税分損をする事になります。



最近先行して、内税を導入している店が増えてきましたが
ある駄菓子店で、その矛盾の1つの解決策をみる事ができました。





10円2個セットにして21円売りしていました(;´Д`)

しかし、本来単品で売るべきものを
こーいう売り方をしてはいけないはずです。
確かに税の欠陥で、仕入れ側には酷な話しで同情すべき点ではありますが
商売として「抱き合わせ」は、やってはならない事でしょう。



だから単品で無税のものは、セットだろうが箱だろうが大人買いだろうが
100個や200個でも無税にすべきだと思いますよ。
おえらい方々( ̄ー ̄)

ホワイトデー終了
2004/3/15

ホワイトデーというものはバレンタインほど盛り上がりません。

前にプレゼントの話をしたように
男はプレゼント向きのセンスを持ち合わせてるとは言えません。
私も毎回後から何でこんな物贈ったんだろうという
後悔と自己嫌悪の念に苛まれています<(_ _)>

癌のセンスもかわらないようです。
"只の"キャンデーをあんな高値で売って即席の高級感を扇っても、
あれをバレンタインのお返しで貰ってありがたがる人がいたとは
思えません。たとえ義理でも。

本国ではバレンタインイベントの品をホワイトチョコに交換しただけの
使いまわしイベントだったけど、それさえも日本じゃ実装
間に合わなかったされなかったし。


いつも何だかよくわからない、どこで行ってるかもわからない
イベントだとの評判の癌ですが
今回はゲーム中告知さえも見る事のないホワイトデーイベントでした。
実際、本当にIrisで行われたのかも不明です(汗)
いつもと同じ日常が流れただけで、残念ながら
今回日記にかけるようなネタはありません。


しかしホワイトデーの習慣が韓国にもあったというのが驚き。
あれって日本だけが起こした商売じゃなかったのね?




えー、話しはかわって。




4月からIDやらパスやらの仕様改定が行われるようです。

パスワード最低8桁に変更(;´Д`)

セキュリティ的にいえば、パスの桁は多い方が安全だし
4桁で設定してるなんて論外ですが
8桁以上のパスでログインゲームを強要された日にゃ
課金やめたくなるかもね♪



…と、今回日曜の夜に2時間もログイン鯖落として下さって
パス連打しながら思いました。



のんのんのん〜オコッテナイヨ〜癌ヽ( ´ー`)ノ
滅多に会えない人とのラストゲームを潰してくれたからって

あなたの知らない世界
2004/3/11

昼頃、俺が車で国道へ向かういつもの近所の道を走っていると、
ドブ川沿いの道の柵沿いに高校生くらいの女の子がポツンと立っていた。


何をするでもなくただ立っているだけ。
その娘は、見た目は普通のどこにでもあるような私服姿の格好。
顔色も特に悪くないが、なぜか俺には生気が感じられなかった。
普段なら気にもとめず通りすぎるのだが、なぜそんな場所に
立っているのか不自然さが気になり、その女の子に声をかけてみた。


彼女は18歳。ここを通りがかった時、車にはねられ脇のドブ川へと落ち
死んでしまったそうだ。それ以来ここに立っているらしい。

彼女は自分を轢いたその運転手をとても恨んでいると言った。
殺してやりたいほどに。
その言葉の重みに、自分の事ではないにせよ
同じハンドルを握る者としてゾッとした。


その事故はいつ頃の話なのか?
その運転手は逃げたのか?自首したのか?捕まったのか?
彼女はその場で亡くなったのか?
それともすぐ病院へ連れていかれたのか?

聞きたい事は山ほどあったけど俺はそれ以上は聞かなかった。
無粋な好奇心で話しを聞いた所で何もかわりはしない。
それがわかった所で、たとえ犯人がこの世で罪を償ってたとしても
彼女は戻りはしないのだから。



俺はなぜだかわからないが、その娘を誘い助手席に乗せ
ドライブする事にした。

18と言えば、ようやく学校を卒業し、これから狭い子供の世界を出て
色々な広い世界をみてゆこうとする年齢。
それも叶わず、人への恨みでそんな場所に縛り付けられているのが
とても可哀相な気がして仕方がなかったからだ。


俺は彼女が示すまま、郊外の峠道へと車を走らせる。
街にはもっと面白い場所もあるだろうにと思っていたが彼女の望みだ。
俺には何の変哲もないただの峠道だが、彼女は車の窓を流れる
緑の自然の姿をキョロキョロみて新鮮さに喜んでいるようだった。


その内、俺も知らない広い田園地帯へと出た。
刈り取られた後の金色のわらが広がる土地の真ん中付近に
小さな神社があった。
車を降り、二人で神社へ歩いてゆくと、そこではその田園の主と思われる
農村のおじさんやおばさんたちが収穫祭をやっていた。

おじさんたちは、通りがかっただけの俺たちも暖かく迎えてくれ
おはぎや餅をいただき、一緒に祝い、話をした。
その旅先での思わぬ暖かい交流に彼女もとても楽しそうだった。


そして2人で広い金色の田園に夕焼けが広がる景色をながめる。
とても綺麗な風景。


帰る時が来たようだ。



それ以来、彼女は助手席で静かだった。
俺も黙っていた。
車は夜の市街地へと戻ってきた。
街に入りキラキラ輝くネオンが明るくなってゆくにつれ
それは旅の終焉が近づいている事を示している。

どうして彼女は、罪もなくこんな目に合わなければならないんだろう。




とても寂しくいたたまれない気持ちになっていた時、目が覚めた。

日記ログ
過去  
TOP
  未来