昨日夕方、日本橋デンデンタウンの端から端まで(地下鉄数駅分の距離)
急いで歩き周って往復し、一番安い店でPCパーツ買ってきました。
家に帰って、2月末以来開かなかったPC本体カバーを外す。
前回のTVチューナー増設に続く、更なる増設とは…
DVDマルチドライブ BOX品9480円(税込)也
いや、だから増設の順番が…(汗)
TVチューナー録画した映像ファイルで60G程度のHDDはすぐいぱーい。
1ファイルの容量が大きすぎるのでCDには移せず困っていたのです(汗)
このドライブならカセットRAM以外、最新規格+RDL対応で互換性抜群
速度も現時点ほぼ最高スペックで申し分なし!
不安といえば…
某アジア系安売りメーカーL社の品質と耐久性…
一応メーカー1年保証ついてるし、1年以上保てば2台目買っても
ペイできるくらいの激安だからと割り切ります(;´▽`A''。
まあ私がCDドライブ使った記憶って、PCデータのバックアップが主で
この2年半で数えるほどしかない。
これまで買ったディスクは全部でCD-R50枚とCD-RW2枚のみ。
それでもまだR10枚ほど残ってる有様。
友人みたく毎週のようにCD-R買って、まるで工場のように数千枚を
焼きまくってCDドライブぶっ壊すほど使うわけじゃあない(笑)
これまでのコンボドライブと今回のマルチドライブのスペック差
|
CD |
DVD |
|
ROM読 |
R書 |
RW |
ROM読 |
-R |
-RW |
+R |
+RW |
RAM |
+RDL |
コンボ側 |
x32 |
x12 |
x8 |
x8 |
|
|
|
|
|
|
マルチ側 |
x40 |
x40 |
x24 |
x16 |
x8 |
x4 |
x12 |
x4 |
x5 |
x2.4 |
DVD書き込みはさておき、CD-Rにしても40倍速書とか凄すぎ!
CD-RWなんて24倍あっても4倍速用ディスクしか持ってないよ(汗)
私が買った頃のCDメディアは全て最高速で書き込めん…_| ̄|○
つーか今回、
8倍速DVD-Rも高くて買えんかったけどねヽ(`Д´)ノ
油田5枚1200円くらい(日本橋相場)
結局、油田4倍を5枚800円で買ってきた(´・ω・`)ソクドイミネエ
しっかし凄い時代になったもんだ。
たったこれ5枚で20G以上のバックアップできるんだから。
毎度、PCの進化の速さには驚かされます。
とりあえず標準でついてるコンボドライブより遥かに駆動静かだし
当たり引いたかもしんない。
って!!(つω⊂)クシクシ
型番よく見たらコンボドライブの方もこのメーカー製だし!!
今まで知らずに使ってたよ_| ̄|○
偶然にも両方4120Bて型番で、ドライブ選択の時にややこしい(汗)
どうやら昔も今も、密かにこのメーカー製ドライブ搭載のPCは多い模様
やっぱ安いからかー
コンボ側もまだ壊れてない実績があるので、耐久性に関しては少し安心。
…で、
やっぱメモリも同時に買いました(汗)
大容量の映像関係扱うのに標準の256Mではさすがに心もとないので。
最近ようやく、約2年前の底値近くまで値下がりした512Mを
1枚追加して768Mに。(税込8180)
メモリスロはもう1枚分残ってるけど、当分これでいけるでしょう。
PC起動。パーツ認識の確認とetc完了。
サクサクや〜(゚▽゚*)
3倍のメモリ容量になったからって3倍の速度とはいかないけど
体感速度は全体的に少し速くなった感じ。
PCの終了処理なんか格段に速くなりました♪
これまでウイルスのフルスキャン1時間半かかってたのが1時間で済み
スパイスキャンも15分の所を10分。
このことから全体平均1.5倍くらい速くなったようです。
|