TOP らぐQ日記 2005/10 更新日が常に「ラグ」ってる日記(汗) 過去 未来 日記ログ

ラグナでD2005
2005/10/29


25日に実装されたアインブロックから数日。
ついにあの男が動く!


ターボトラックに

高橋涼介が立つ




まずはレース受付とコース説明を受け会場へ



…さて、こほん


涼介「よかったら、俺たちとトラックを一緒に走らないか?
   よくあるネットのチーム交流ってやつさ。
   で、最後に代表者を1名づつ出して、走るんだ。
   勝ち負けは別にこだわらない。
   楽しくやろうというのが趣旨だ」



がら〜〜〜ん






誰もいねえしヽ(`Д´)ノ 入口からずっと

ターボトラックはマイナーなのか?(´・ω・`)まだ実装されたばかりなのに…



仕方ないので、まずは練習という事で1人用タイムアタック。
俺たちとか言いながらチームも1人だし(汗)
最初に走るなら、コースはやはりFDでしょう。

待機室。
ここでは30秒の用意時間が与えられる。

ん、いつコース選ぶんだ?
何度確認してもコース選択はでない。
もっと手前で決めるんだっけ?でもそんな選択なかったような…


と、思ってる内に時間が切れ強制的に1番のコースへ送られる。

ま、いっか。

とりあえず走ってみよう。
スタート前にフライングしようとしてもスタート地点へ戻されます。
が、そもそもスタート地点の境界線がどこかわからず戻される(汗)

そうこうしてる内にスタート!



まずは真ん中のコースを選ぶ

道が狭すぎて落ちる(汗)
落ちてもスタート地点へ戻されるだけだが難しい…
数度落ちて諦め、


今度は無難に上の太目のコースを選ぶ。


慎重に進んでゴール♪

なんだ15分くらい残ってるぞ。時間余裕じゃん♪





と思ったら、2コース目へΣ( ̄□ ̄;)


そうか!
これってコースを選べるわけではなくて、順番に繋がってるのか!!
んじゃFDコースのみで走れないじゃんヽ(`Д´)ノ


しっかしこの2コース目、一体どこがゴールなんだ?
どこへ向かえばいいかわかんない内にムナにタコ殴りにされ終了(;´Д`)

来年こそ?
2005/10/27

まさか日本シリーズで…

最下位の頃に散々みせつけられた、
試合運びをみるとは思わなんだヽ(`Д´)ノ


●ノーアウトで塁に出ても点が入らない残塁病
●送りバントさえ成功しない(みてるだけで3打席も失敗)
●タッチアップのフライも打てない


正直このチーム状態なら、どこが相手でも負けたでしょう。
この試合調子を来年も引きずれば最下位もありうる(汗)


しかし一番謎だったのが

●パ球場でDH制なのに投手交代を惜しむ


ペナントレースで後の長期ローテーションを考え、
交代を惜しむ事はあっても、これは日本シリーズ。
短期決戦なので後は考えなくていい。
しかもパ球場での第1第2試合はDH制(指名打者制)なので、
投手が打者になる事はない。
※投手は守り専用。代わりに専用打者を1人設けるパ用ルール
つまりセと違い、打順を考えずに投手がダメと思った時交代できる。

なのに、なぜか交代が後手後手にまわっていた。


まるでわざと負けるように命令でもされたのかと疑いたくなるような…
村●さんが興味なくすように?

初ジルテイム
2005/10/23

最近は援護会の週末販売イベントが終わった後、枝大好き社長によって
恒例となった枝祭りが行われています。


その枝からついにジル様登場!
赤ろうそくを持ってるマクドを、急いでゲフェから呼び寄せます。


さあ、前回(9/25日記)ではテイムにさえ持ち込む事のできなかった
ジル様を初テイム!


廻り出すスロ

ドキドキドキ…(゚▽゚*)







(;´Д`)


注:枝モンのテイムなので、この結果はペット勝率変則枝モン編へと反映されます

ルナティック3D完成
2005/10/22

しばらく経過中断していたルナティック製作。
目と耳内側に色粘土を載せ…

正面 背面 横面
完成

前の段階でほぼ完成していたため、仕上げで特に問題は起きてません。
只、白ベースなので色がはみ出て汚れると修正が手間になるため、
慎重に色粘土を載せていきました。


続いてルナ用アクセサリーであるシルクリボンを製作。
耳の穴を利用して右でも左でも好みの側へと装着可能にしました。
ちょっと浮いた感はあるけど、強度を確保するため
最低限の厚味を持たせてるので、これは致仕方なし。
固定装備化すれば薄く一体感も出るんだけど、選択性を重要視しました。


更にアクション再現用のニンジンも用意。

実はこのオプション類、小さいためルナ本体よりも苦労してます(汗)

ロッテ優勝
2005/10/18

昨日、ハンチンよりも長い31年もの間、優勝できなかった(* ̄m ̄)
ロッテがプレーオフルールの助けを借りたとはいえ、パ優勝。

万が一、パ・ペナントレース2位チームにハンチンが負けた場合
日本一の価値さえ揺らぎかねないので、このプレーオフ制度は
あまり好きではありません。

まあそれはともかく優勝は優勝なわけなので…



((((((つω⊂)ロッテリアを覗きに行ってきました。





(つωと)チラッ


てりやきバーガー220円が半額の110円!





・・・・な、だけ(汗)


(´・ω・`)ケチ 31年ぶりなのに…

リバウンド
2005/10/15

先週の人数。




癌福岡役員旅行第三回オフミ開催日である本日。

先週と同時刻域 ピーク時刻域

何が増えたのかは皆さんのご想像にお任せします。

ルナティック3D
2005/10/14

昨日の日記をみてもらえばわかるように、ネタ明かしをするまでもなく
只今、ルナティックを製作中。

ルナは雪ウサギをそのまんま持ってきたようなデザインなので
ボディーラインはそのイメージに決定。
メインは白なので素材を着色する必要もなく楽々♪
最も悩んだのは毛並みの解釈。


正面 背面
正面と背面の毛並みに明らかな矛盾がある!

ルナに限らずほとんどのドット画は3次元化に矛盾があるため、
今後のシリーズも解釈には苦労しそうです(汗)

ルナの場合、部分のサイズやちょっとした形状の違いで似て非なるモノに
なってしまう恐れがあるため、慎重且つ大胆さを忘れず成形。
どの方向からみても違和感ないよう、思い浮かべたイメージ通りに
なんとかうまくまとめられたと思います。



今回はルナ最大の特徴である耳を付けました。
正面 背面 横面

これで基本部分のヤマは越えられたので、あとは仕上げに入ります。

ペット3D仮公開
2005/10/13

そろそろペット3Dのコーナーを仮公開。
まだ新作はないので以前発表したソヒたんでお茶を濁しておきます(汗)


で、本公開向け新作の制作を始める。
作り易さや、やる気に大きく左右されるので、時間がかかったり
あまりラインナップは充実しないかもしれないけれど、ご容赦のほどを。


まずはこれから。

正面 背面


まだ手をつけたばかりの段階ではあるけど、
これが何なのかは一目で判るでしょう(笑)

ブリスターパック
2005/10/12

援護会週末恒例の販売会では、社長をはじめとしたBS有志たちが
無料製造請負をやっております。
私は商人なのでペット露店でのまったり参加ですが。

毎週、露店側より盛況なのが示すよう製造側は大好評です。
製造担当はとても忙しそうですが、皆さんに喜んでいただけて
報われる思いでしょう。
しかし、製造は必ずしも成功するとは限らない。
そのため、お客さんの苦労の結晶を心ならずも消滅させてしまう事が増え
その精神的負担の積み重ねに耐えられなくなった者もでてました。
最近の市場は武器要求が上がってるので、属性のみよりも星入り
依頼の方が増え、確率上失敗も多く特に負担は大きかったようです(汗)

失敗したからといって嫌味を言われたり責められたわけではありません。
それどころか暖かい声をかけて下さる方ばかりなのです。
それだけにその期待に応えられなかった事が心苦しいのでしょう。

お客さんの立場からすれば、これは仕様だし、どのみち賭けなきゃ
只の使えない材料なわけだし、他でやっても折れる時は折れるんだから
失敗するのは残念ではあるけど仕方ないと思うでしょう。
もちろんそれは製造担当者も頭では理解できてるとは思うんですが、
さすがに連続で何度も消滅させてしまっては、
申し訳ない気持ちになるのも、また心情的に理解できます。

こういった心の負担の問題は昔から幾度となく起こり、
G内では製造請負を中止すべきか議論が繰り返されてきました(汗)


だから製造部門をやめると言っても私はとめません。
ゲームは楽しむためのものなのに、わざわざ手間をかけて
心を痛めてまで続ける必要はない。

仮に私だったら、折れても仕様だから仕方ないじゃんと開き直る
割り切るけどヽ(`⌒´)ノわるいか



商人しかなく現場で手伝う事も支援する事もできない私が
応援できる事はこれくらいしかない。と思って作ったのが
以前公開した商人援護会社長フィギュア(05/7/7日記)

これが製造BS仕様なのは、そうやっていつも頑張ってる社長を
せめて少しでも元気づけてあげられればなと。


んで、そのフィギュアが出来あがってかなり経ちますが、実は…



まだ贈っていません(おい)

繊細で壊れ易いモノなため、どうやって梱包して送るか苦慮。



んで、どうせならと…


専用ブリスターパックを作っちゃいました♪




待たせた分、
以前公開したのよりも、ちょこちょこっとVer.UPを加えてあります。


貧弱だった矢りんごの再現度を上げる。


それに伴って、箱の裏面写真も撮り直して

前よりも見栄えのいいポーズへ変更。

MMRO
2005/10/9

今年の福岡役員旅行第三回オフミが来週に迫り、大方の予想通り
締切直前の宿題を出すかのごとくBOT対策がきました♪

どうやら連続ハエ跳びする者を缶するようパケをいじったようです。
この通り、確かに人数は激減。土曜の昼でこの人数!

Iris2k人くらい減ってない?(汗)


しかしこの対策、面白すぎ
Loading画面中やマップ移動の際、画面全てが完全に表示される前に
僅かでも操作をすると、必ずといっていいほど鯖缶されます!
ポタでもハエでも建物内移動でもマップ切り替えならなんでも。
油断するとすぐ鯖缶。
β2でもこれほどまでに頻繁にはされなかったと思います。

BOTもろとも一般ユーザーをも排除する仕様と成り果てました。
正に癌によるラグナ焦土作戦

しかも行動パターンを対応させるだけで済むので早くもBOTが復活
BOTは順応して平気で動き、まともな人たちは缶されまくりだわで
もはや我々に対策されているとしか思えない状態('A`)


そして本日日曜はGv。このまま重いラグいGvを行えば、
当然、参加者は闘うまでもなく鯖缶されまくり。


その結果がこれ

Gv時間ログインゲー

今の状況はβ時代も同然。
むしろタダで出来るヨーグルβの方がよっぽど安定しています。



こんなの対策なんて言える代物じゃあない。
課金以降行われたもので、最低の内容だと断言できます。
金払ってやる水準のサービスではないと言わざるをえない。




・・・・・・・・・・・

と、ここまで文句を言いながらある事に気付いた。
俺はとんでもない勘違いをしていたのかもしれない…

そうか、そうだったのか!
これはきっと周到に準備されていた計画に違いない!!



正気の管理会社なら通常、実装前にテストして確かめるので
こんな大穴が素通りして、実装されるはずがない
つまりこれは、密秘の故意としか考えられないのです!

これらが一体何を指し示してるのか私は必死に考えてみました。
そして、一つの仮説へと辿り着いたのです。


癌の幹部にの疑惑をもたざるをえない!

だって、そうでしょう。
素人目にもザルで幼稚な対策を、わざわざオフミ直前に投入するなんて
オフミで叩かれたがってるとしか考えられません( ̄ー ̄)

そう考えれば、これまでの行動や事件も全て辻褄が合う。
対策に及び腰なのも、内部告発で物議を醸し出したのも
これら全ては、叩かれて快感を得るための作戦だったんですよ!!!!
ほら、おえらいさんにはMが多いってよく言うじゃないですか。

つまりこれまでずっと我々はラグナをプレイしてるつもりで
癌幹部とのプレイもしていた!


・・・・・(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)!!!




そしてこれには、更にもう一つの陰謀が隠されているんですよ。

思い出してください。
癌は98%にも及ぶラグナの売上依存体質から抜け出したがっている事を!

そうです!これはこうやってワザとラグナを住み辛くして
ヨーグルやECOなどの他ゲームへ誘導しようという、緻密に計算されて
仕組まれたれた企てだったのですよ( ̄ー ̄)






ナンダッ━━ΣΣ(゚Д゚;(゚Д゚;(゚Д゚;)━━テ━!!!

ヨーグル近況
2005/10/4

ちょこっと入って10分ほど闘ってやめれるお手軽なヨーグル。
今のとこチャットできる仲間も固定で共闘する仲間もいないので、
あまり長時間プレイしていません。
だって誰もやんないんだもんよー(○`ε´○)



先行登録者に配布されるランダムボックス。
9/29に配布されたのを、今日確かめに入るあたり
あまりプレイしてないってのを象徴しています(汗)

最近戦闘も行き詰ってるし、
なんかいい武器でも出ればやる気が湧くかな。(パカッ)



スカだしヽ(`Д´)ノ




ヨーグルの弱点は、戦闘成績がクリア時間と倒した敵の数によって
決まる事が多いため、戦闘中あまり喋ってられないとこ。
喋りながら叩けないし…
このため共闘乱入なのに、コミュニケーションがなかなかとれない。
コミュニケーション性重視の私には厳しい。


さて、最近のヨーグル内は色々なクエストをこなした人が増えたのか
バラエティにとんだ外見の人たちが増えました。


これまでパンツゲーと誤解受けるようなレポばかりしてきましたが
この際言っておきます。

私はパンツがみたくてやってるわけではありません!

正直、パンツなんて3日で飽きましたヽ( ´ー`)ノ






今の流行はコレですよコレ(゚∀゚)

スクミズ(*ノノ)

ハンチン優勝ニュース
2005/10/2

只今入りましたニュースです。



元気な時のくいだおれ

先月9/29のハンチン優勝以来、ゲフェ道具屋前から行方不明となっていた
くいだおれ人形が、本日未明にゲフェ周辺の川底から発見されました。


発見時の姿


ここでハンチンを見護り続け20年間日本一を待っていたという
生粋のハンチンファンにインタビューしています。

「本当のファンならば、貴重な優勝の瞬間をナマで目に
 焼き付けようと球場にいたり、TVにかじりついているので、
 わざわざ暴れるためにTVもないあんな場所へ集まったりしません。
 あれは、日常溜まったフラストレーションの解消をするためなら
 酒だろうがサッカーだろうがお題目さえ与えれば
 ノリで何をしても許されると勘違いしてる連中ばかりが集まる、
 野蛮な愛国運動みたいなもんですよヽ( ´ー`)ノ
 会社や大学の飲み会に必ずいるよねそ〜ゆ〜恥ずかしい人


以上、大阪からの中継でした。

TOP らぐQ日記 2005/10
過去 未来 日記ログ