TOP らぐQ日記 2005/9 更新日が常に「ラグ」ってる日記(汗) 過去 未来 日記ログ

チョコ発売日
2005/9/27

これまでピンズ、第1弾フィギュア、第2弾フィギュアと
国内で唯一スタトレ食玩を販売し続けてきてくれたフルタから
久々にスタトレ食玩が発売。

ちなみに今回の第3弾はα仕様とβ仕様の2つに分け
東日本と西日本の発売日を交互にして販売する戦略のようです。
ちなみに前回まで\300だったのが\250へとリーズナブルに♪

第1弾シークレット(2003/8/12)
 第2弾シークレット(2004/1/28)

これまでフルコンプしてきた私としては、手に入れるしか(゚▽゚*)!

・・・・・・・







どこにも売ってね〜よヽ(`Д´)ノ


仕方ないのでこっち買った(´・ω・`)

スーパーで\158山積み。定価は\200くらいかな?
背後のキーボと比べてわかるように値が張るだけあって容量は大きい。


そりゃ食玩に比べりゃ安いけど、只のアーモンドチョコボールだしなあ。



箱の裏側には2等までのラグナアイテムが載ってます。

ケータイ応募は最近のパケ機でないと無理だという注意書が必要では?
癌へも要望出したけど、やはりPC応募も併設すべきだと思います。





内箱の裏には詳しい応募説明とキャンペーンコードの印刷。

紫で隠してる部分がキャンペーンコード

ちなみに、一日体験チケットの正体が新垢専用だと言う注意書は
箱のどこにもかかれてません
サイトへ入ると書かれてますが。←正に外道


念のため、応募は懸賞攻略にのっとって11月に入ってからします(=゚ω゚)ノ
最初の月は殺到して率が悪いので皆が忘れた頃に応募

ジル様テイム部隊
2005/9/25


先月8/21に買った赤いろうそく
どうやらあの頃が底値だったようで、最近は倍近くになっています。

しかし買ったはいいものの、以来使う機会はありません。
プロ北のバフォJrやGD3のデビテイムできるようになった私でも
さすがに監獄は…(汗)

そこで監獄へ向かうと言う仲間のハイプリさんウィズさんに便乗♪
前衛がシフの私1人では紙ですが(汗)
取り囲まれればすぐ決壊かと思ってたら、後方支援のおかげで
意外にも持ちこたえ、一応壁にはなってた模様。





そうこうしてる内にジル様遭遇(゚▽゚*)


うおおおおおっ!叩けーっ(;`O´)o ジル様初テイムぢゃー






PT全滅(;´Д`)
スロ回す暇もSS撮る余裕もなかった

ジル様にはインフィニットジャスティスの取り巻きが密集中。
高価な赤ろうそくをジャスティスに誤爆したりなんかすると、うちのシン
シフが、「あんたってひとはー!」って叫ぶネタになりかねないため(汗)
まずは取り巻きを排除しようと突っ込む。
その間に、手薄になった後方のハイプリとウィズが取り囲まれシボン。
後方支援と殲滅の要を失ったシフは逃げようとするもシボンorz

その直後、全滅した我々をあざ笑うかのようにジル様一行はテレポ。
くやし涙を流しながら見送るシフ。♪ちゃららら〜
♪探してるー 僕らーはい〜つだって〜 夢が眠るあの場所を〜
 悲しみは〜いつかは想い出に〜 きーっと変えてゆけるよ〜



ごめん、テイムに夢中で壁の役目忘れて(;´▽`A''←あんたってひとはー!
ジル様テイムにはもっと大部隊を編成しないといかんのか(汗)

残暑厳しい秋夜の楽しみ
2005/9/17

----- ※注意:本日の日記は18歳以上推奨です -----


まだ残暑の厳しい土曜の晩。

風呂揚がりで火照った身体の俺は、上半身裸でPCの前へ座る。
目の前のディスプレイではラグナの週末恒例販売会が行われており
俺のキャラを含めて皆の露店が並ぶ姿が映っている。







俺はおもむろに細長いモノを取り出し、それを包み込むように掴む。
ピンッと天を仰ぎ、薄皮一枚に護られビンビンに張詰め固くなったソレを
握ると、下から上へと手を動かし始める。
手馴れた手つきでリズミカルにしごいていく。


目の前で話してる皆は、この俺がAFK露店しながら画面の向こうで
こんな行為にふけっているなんて思いもしていないだろう。
ククク…、その背徳的なところがまたたまんね〜んじゃねぇか。


早く出したいのになかなか出せないもどかしさから、
手を動かす速度を速める。
くびれた部分を握り締め重点的に攻めていく。
夢中の余り、揉みしごく手に思わず力が入ってしまったその時、


「あっ!」


ピュッ!


先っぽから液体が勢いよく飛び出し
俺の短パンの股間部分とキーボードにかかってしまった。


「キーボードはヤバイ。ティッシュ、ティッシュ!」


あわてて、股間とキーボードをティシュでふき取る。
全てを出し切って後処理が終わった後、用済みになったそれらを
ゴミ箱へ捨て、俺は何食わぬ顔で皆と話し始めた。













皆もPCの前でチューチューアイスを食べる時は気をつけよう(=゚ω゚)ノ
風呂揚がりは暑いんだもんよ(*ノノ)

小泉ZIMIN Destiny
2005/9/12

選挙ネタというのは、皆、それぞれのひいきやライバル党へ
敵対心があるため不毛な感情論へと発展しやすいです。
そんなわけですから公平且つ冷静、大きな心をもって
真実を受け止めましょう。


今回も、色々な意見や下馬評が飛び交っていたようですが
正直、マスコミネットで論じる者も
自分たちに都合の悪い部分には目を瞑って、
自らの主張に扇動しようとしている点では何ら変わりはありません。
意見を論じ合うのは大切ですが、●●●だからと鵜呑みにしないよう
見分ける目を養い、踊らされないよう気をつけましょう。

それぞれに正しい事と誤りだと思う事、様々な考えを持った人が意思表示
するのが選挙であって、何が正しくて何が誤りだと決め付ける事は、
民主主義の理念を根底から否定する事になりかねません。
具体的にハッキリ言ってしまえば、
提示された事実が良いか悪いかは入れる本人が判断する事であって、
●●に入れろとまで言う人は大きなお世話というわけです。

つまり、おか太くんもシズカちゃんもホリエモンも私的にはどうかと
思う面はあっても、当選すればそれもまた一つの声ではあるのです。

日記にて、双方色々ツッ込みたい事はあったのですが、
選挙前に扇動と受け取られてもアレなので、あえて今回は意見を
控えさせてもらいました。
本音は政治の説明なんてマンドクセすぎんだよ('A`)ノ




んで当然、昨日の国営イベント衆院投票も行ってきました。
投票率が上がったのは本当に喜ばしいことです。
これだけ盛り上がった選挙でも行かなかった30%余りの人は、正直、
国が沈没したって行かないんじゃないカナ、行かないんじゃないカナ。
皮肉にも、この国の投票率の限界点をみた気がした選挙でした(笑)


結果は皆さんご存知の通り、自民大勝という予想以上の結果。
圧勝とは言いません。大勝です。
なぜならTVで続々流れる選挙速報を観ながら違和感を感じたからです。

それは小選挙区の票数議席数の差。

一部大物候補者を除けば、どこをみても自民と民主は競り合っていて
票差に大きな開きはなかった。1〜3万票程の差しかない所も多い。
にも拘らず、現実には圧倒的と誤解させるほどの議席差はついた。
この謎を客観的なデータとして分析してみましょう。



純粋な各党の勢力は比例区の票を参考にできます。

今回の比例区
比例区 自民 民主 公明 共産 社民
票数 2588万7798 2103万6425 898万票7620 491万9187 371万9522
議席 77 61 23 9 6

これをみての通り、自民と民主は比例区で圧勝とは言えません。
485万票差になります。
これは前回の参院選比例434万票の差で
自民が負け1議席だけ減らした時に近い差。



ここで見逃せないのが自民と公明は小選挙区で選挙協力している点。

今回の小選挙区
小選挙区 自民 民主 公明 共産 社民
票数 3251万8389 2480万4786 98万1105 493万7375 99万6007
議席 219 61 8 0 1

それを裏付けるように、小選挙区では自民が民主に約771万票差。
更に公明が社民に負けるほど少ないのが目を引きます。
比例区を参考に差し引きすると、おおよそ800万票もの公明票が
自民へと流れたものと思われます。
こう考えると、自民と民主の純粋な票力は互角
接戦だったのを証明するように民主は票数のわりに議席数が少ない。
小選挙区で各地の接戦を勝ち抜けて、自民が民主の4倍近い議席数を
獲得できたのは、公明の協力が大きかったと言わざるをえません。

色気を出し1党だけで政権を取る事にこだわったオカ太くんに対し
2党で票をまとめた純ちゃんの作戦勝ちと言ったところでしょうか。

ここに1位のみ当選の小選挙区の恐ろしさが隠れている。
議席数がそのまま単純に民意の比率だとは言えないのです。


自民がこれだけの大勝にも関わらず、手放しでうかれムードがないのは
すでにこの票数分析を把握してるためでしょう。
今回の小選挙区の勝ち方によっては公明の切離しも考えていたはずです。
しかし実際は公明の援助票がなければ、小選挙区で現在より90人ほど
競り負けていただろうという試算もでるほど心もとない結果。

しかも仮に公明が民主に寝返った場合、
今回とは真逆の結果を招くという事がわかったはずです。
良くも悪くも、まだ公明とは手を切れないところに
隠された自民の弱さがあるわけなのです。



とはいえ、前回の参院選では公明の協力があっても、
選挙区224万票、比例区で434万票も負けていたのだから
どんぶり勘定で比例区約900万票が自民へと動いたわけで
無党派票が大きくモノを言った事実はかわりません。

小泉さんが、郵政のみならず信じて助けてくれた国民の気持ちに応え
庶民が苦しまない誠実な舵取りする事を願う他ありません( ̄人 ̄)


衆院議席2/3は、参院から押し戻された法案を議決できてしまうから(汗)

これがどのくらいヤバイのかと言うと…





今、純ちゃんが唐突に


ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 デスティニープランを実行します!


…と、言っても止めらんない(笑) ジークジミン(=゚ω゚)ノ
これはもちろん冗談で本当は止められます(笑)
国民の主権に関わる部分は憲法に関わり、憲法改正の国民投票にゆだねられるので
到底通るとは思えません。


まあ、もう議席取っちゃったものはどーにもなりません。
自民には計算高い賢明な方々がいらっしゃるようなので、
今回の結果で無党派票の重要性も学んでいるはずですし、下手打つと
次回の選挙でひっくり返されるので、好き放題はできないと思われます。

堕ちぶれてスマン…orz
2005/9/8

インベーダーブームより続いている日本ゲーム界の老舗、タイトー


しかし、電車でGO!のヒット以来、あまり聴かなくなりました。
これほどの大手であってもヒット作が生まれなければ、会社が傾くのが
ゲーム業界の厳しい掟(゚Д゚)

んで、最近はもうなりふり構ってられないのか



韓から輸入したパクリとか


今話題の安部君のパクリをプライズ化とか



なんとしても収益を出そうという必死さが感じ取れます。


でもパクリ商品化してる事は別に問題ではありません。
ゲーム業界の歴史はアイデアのパクリパクラレの連続でした。
セガだって昔から散々やってきている事です。
赤いスポーツカーとか黒い3つ星のロボとか
ラグナだってキャラデザインには怪しいものが多い。

音楽業界のアレもパクリや商品化するのが問題なのではなく
皆がフリーで使ってるものを勝手に登録して
独り占めを目論んでるのがいかんのですヽ(`⌒´)ノ
安部君<お前の著作は俺のもの!俺の著作は俺のもの(゚Д゚)!!







んで、今度はコレ

これは自社製品だからパクリではない。パクリではないんだけれど…




ほんっとぉ〜っに、なりふり構ってる余裕ないんだな(笑)
ゲーム原作の映画にまた新たな伝説が刻まれる…

当選ヽ|・∀・|ノ
2005/9/7

昨日は、私の懸賞の経験も絡めて話しをしたわけですが、
これまで数多くやってきた懸賞の中でも、
特に現金てのは競争が激しく簡単には当たりません(汗)

昔1度だけ、壱萬圓当選した事はあるんだけど、それは
湯川専務のお宝探し』ってドリキャス懸賞専用ソフトでだった。
「座標ヒントを手がかりに湯川専務が地面を掘って宝(応募権利)を獲得」
ってだけの、おおよそドリキャスとは思えない単純且つ単調ゲーム。
今で言うと、ネット上のフラッシュ懸賞でもあるよな内容。

「こんなつまらんソフト買ってまで応募しないだろ」

と踏んで、買って応募したら見事大当たりしたという(笑)


しかし時代柄、応募をネットに切り替える企業が断然増えてきたけど、
ど〜もネット応募はどれも分が悪い。
ハガキを出すという手間がなくなった分、応募が手軽且つ気軽に
出来るようになったため競争率も上がり非常に当たり難くなってる(汗)
私もネット応募の比率が高くなって、当選率がどんどん悪くなり
今年はほんとイイ当たりがこなくなりました…


で、昨日ネットで、







壱萬圓当選 キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!


最近ネット界では有名になりはじめ、ご存知の方も多いのではないかと
思われる、無料オンライン放映のGyaO
一般TVのようにCMを挟む事によって放映の無料化を実現しています。
利点はこんな感じ。

●ネットあるとこ全国どこでも同じ番組がみれる
●放映期間内ならいつでも見れるので時間が空いてる時に観れる
●チューナーもNHK放映もないのでNHKに払う義務なぞない(笑)

こういった新時代TV形態ともいえる無料ネット放映は大変便利なので、
ぜひともこれからどんどん増えていってもらいたい。


で、その中のblog企画へ意見を送って当選。
特に抽選法は書かれてなかったのですが、ここの当選者の傾向を
みてみると、なるべく建設的な意見を述べてる者が当選してるのが
みてとれます。

面倒なもの(アンケートなど)や、実のある意見を述べた方が
当選を狙いやすいという戦略は、ネット懸賞の世界においても
やはり変わらないようです♪


懸賞は運だけに頼るべからず。
当選は自らの手で切り開き掴むものヽ|・∀・|ノ 

チョコキャンペーン
2005/9/6

今度行われるラグナのチョコキャンペーン


このチョコ、昔、お袋がパチンコの余り玉でいつも持って帰ってきて
飽きるほど食ったという嫌な記憶が(;´Д`)
しかも只のアーモンドチョコなのに単価は高い…




でも…

可愛いエプロン10ヶ赤ろうそく10ヶsetの賞品ありますよε≡(゚▽゚*)
しかも下から2番目の4等!

懸賞マニアとしての経験から言わせてもらえれば
4等でそれぞれ400当選というのは、一見敷居は低そう。
しかし4ヶ月(9/27〜1/31)という期間の長さから、
4等当選率を割り出してみると、それぞれ月100人1日約3人
この期間の膨大なチョコ出荷数を考えると、買った全員が応募しない事を
差し引いたとしても、当選はなかなか容易ではないと思われます(汗)
これまでの癌ガチャとかと同じように…
ましてや当選品は選べないだろうから、私がエプロンや赤ろうそくを
ピンポイントで狙って当てるのは至難のわざ!!(汗)

ただ他のゲーム内レアアイテムもこれまでのキャンペーンに比べ、
かなり豪華だし数もあるので、その点は大きく評価できます。

惜しいっ!!

あと末等にチョコ関連アイテムもあったらベストだったかも。
日本未実装のホワイトチョコとか
キャンペーン終了時の1月末といえば、バレンタインの用意を
考え始める頃だし、ゲーム内チョコイベントと連動もできたかと。




そして、チョコにもれなくついてる1日体験チケット
きっといつも通りの新垢1dayと思われます。

惜しいっ!!

これが既存垢1dayなら、それだけでも私は箱買いしてたねっ!

きっと私だけでなく他にも同じ事考えて買う人はいるだろうから
このあまり芸のないアーモンドチョコがガンガン売れて品薄になり
スターウォーズペプシのようにニュースになったかもしれないのに…

明治もウハウハで味をしめて、ラグナ初の食玩菓子の依頼だって
来たかもしれないのに…

一気に超メジャーな舞台に揚がれたかもしれないのに、
いつものキャンペーン広報費へのセコさが出てしまったが故に
大きなビジネスチャンスを逃してしまう。
なんとも残念な話です。


新垢1dayの集客有効性への疑問は以前05/4/13日記で話した通り。
新垢1日では面白いのかどうかわからなくても、
既存用ならば、とりあえず1週間くらい続けて試してみようと考える
新客がチョコをまとめて買って行けるのではないか?
既存用の方が新垢開拓もしやすかったはずです。




懸賞賞品について、今回は既存プレイヤーにとって相当魅力的。
これまでのイベントに多かった青箱紫箱なんぞとは比べ物にならない
レアアイテムが多数取り揃えられています。

惜しいっ!!

ただ1円も出資する必要のない自社ゲームデータというのは
まだプレイした事のない人にとっては価値がわからないわけで(汗)
これのみで未体験プレイヤーを引き寄せるには、いささか魅力が薄い。

たとえゲームに関連してなくてもヨーグルのようにiPODとかモノ
混じってる方が、一般人への懸賞受けは良かった。
ここで例えばiPODshuffle100個100万円分でも注ぎ込めば、それ目当てで
目にする人も増え、その広報費以上に大きく化けたかもしれないのに
あまりにも惜しいキャンペーンです。同じ会社なのに…




今回、どこでも誰でも登録できるようにと携帯から登録できる点は親切。

惜しいっ!!

しかし応募は携帯オンリーで、一般企業の応募キャンペーンに
多くみられる肝心のPCを窓口にした応募がない
PCがなけりゃ出来ないゲームですが。
むしろケータイでアクセスするとパケ代が余計にかかる。
下手すりゃ既存1day買えるくらいかかるかも?(汗)




これまでラグナはキャンペーンは多いんだけど、
特定市場の限定されたものも多く、小さく散発的なイメージはあった。
今回は、誰でも目にする大きな市場へ露出する素晴らしい機会であるのに
詰めの甘さがど〜にも惜しい。
新規と既存の両立を求めたのはわかるんですが、
チケットは新規のみ・懸賞は既存のみとバラバラに組み合わせたため、
全体の狙いがボヤけた感があり、中途半端さは否めない。
ていうか、いつも思うけどキャンペーン自体で商売しようとしてない?
親会社の商売法に感化されてる?



でもまあ、1個なら試しに買うかもしれません(=゚ω゚)ノ
それだけにほんとに惜しいっ!

ヨーグルクローズβレポート3
2005/9/4

なんだかラグナのサイトなのにヨーグルの話ばっかじゃないかと
そろそろ不満に思われる方も出てきているかもしれません(汗)
そんなわけなので、この辺で重大なお知らせを。

全国の女子高生の皆さ〜ん(≧▽≦)
らぐQは本日にてすっぱり閉鎖m(_ _)m
次回更新からは、よぐQがはじまりますよー♪





…なわけねえ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━┻
閉鎖で喜んだ人、後で体育倉庫へきなさい!(=゚ω゚)ノ


まあ折角当選したんだし、新しい癌管理ゲーがどんな内容で、
どんな管理か気になってる人もいるかと思っての報告。
そのレポも今日で最後です。



たぶん( ̄ー ̄)

今しばらくのご容赦を(;´▽`A''




えー。ヨーグルにはラグナにないものが多々あります。
たとえば…




トイレ(゚∀゚)

今のとこ、イベントが起きたり何かが出来るわけではありません。
が、ゲームキャラの生活には必要のない無駄な場所でも、
ちゃんと忠実に再現するところが素晴らしいのです。


何が素晴らしいって、そりゃあもう!


禁断の女子トイレに堂々と入っても誰も文句言わない(≧▽≦)



さて、そろそろ自キャラの目立ち方身の振り方もまとめよう。

絶対条件として…
集団の中や遠くからみてもひと目で私とわかる格好でなければ。
それでいて色モノではなく好感を持たれる個性を持ち
リアル自分の分身としてもイメージを表現できている姿。
実はこれが意外と難しい…(汗)



んで、これにケテーイ!


身体は大人!●●●は子供!(ぇ)

やっぱ女子にモテモテと言ったらコレしかありません(゚▽゚*)♪


かわいい私のイメージにピッタリ!むしろ生き写し!

夏休み明けたばかりだし、こんな言い訳した人も多いんじゃないかな。

はーい私でーす(=゚ω゚)ノ






というわけで、ヨーグルクローズβも本日にて終了。

装備とか戦闘とかどんな感じか気になってる人が多いんではないかと
思いますが、らぐQでそれを求めちゃいかん
いかにネタが出来る可能性を持つゲームかを追求するのが
平和主義者の私の任。
戦闘はきっとヨソで詳しく説明されてると思うのでそちらへヽ( ´ー`)ノ

ヨーグルクローズβレポート2
2005/9/2

《昨日の続き》

今回のクローズβではイベントとして、直々に風紀委員(GM)が
初心者道場NPCでは教えてくれない基本操作などを紹介します。
とはいえ、公式ページで説明されている事ではあるんだけど。

風紀委員の姿はこんな感じ

立っているのが風紀委員

果たしてサービス開始後、この姿を頻繁にみれるのか?(汗)


ともかく人が密集して暑苦しいので…

更に脱ぐ。風紀委員の目の前で


他にイベントは、風紀委員の居る場所のヒントを与えられ囲むという
怪盗アニバーサリーを捜せオリエンテーリングもあります。




さて戦闘部屋はこんな感じ。


視点は自由自在。
視点変更は右クリックではなくマウスホイールを使うので、
ラグナと混同して、戦闘中にスキルを使ってしまう事もしばしば(汗)
ヨーグルで戦闘中右クリックはスキル使用

だから、こんな視点で闘う事もできます。

奥に敵イパーイ(汗)

みての通り、戦闘でも画面内に相当敵の数が多い。
油断するとめちゃ囲まれますが、即死には至らないバランス。
クリア評価はタイムに左右されるので
集団にとびこんで、まとめてサクサク狩っていく感じ。
通信ラグは特に感じず快適。しかしギリギリのロースペックPCな場合は
果たして戦闘に支障なく処理仕切れるのか、若干の不安はある。




パフォーマンスの自由度はどうか。
ネタに生きる人ならば重要な点。


ダンスはコマンドが用意されてるため、踊りでは目立てない…



愛と感動を求めてグラウンドのトラックを周回してみたり

24時間○凸弁護士




あと、このゲームには昼夜があり、一定時間で入れ替わります。
夜になったからと言って下校するわけではありませんが。
そんなわけなので…

夜はロマンチックに白く瞬く綺麗な星空を眺める事も(*ノノ)




眺めてるのは星空ですっ!!(強調)

ヨーグルクローズβレポート
2005/9/1

さて、本日よりヨーグルクローズβ開始!

オンラインゲームβ開始時の宿命とも言える、鯖缶ログインゲーを
覚悟していましたが、意外にもすんなりとログインできて拍子抜け。
韓でサービス開始されてるだけあって、かなり安定している模様。


まずはキャラメイク。
ヨーグルは1垢1キャラしか作れないようだ(;´Д`)エー

2種類の所属校から選べるので、メインイメージと同じ学校を選択。
理由はこっちの女子制服の方が好きだからっ!(*ノノ)

キャラ名、性別、血液型、電話番号(仲間間連絡用数字)を決めます。
髪型は髪色と別々に決める事ができないので、気に入った髪型に
髪色がない場合もあり、思ったより自由度は少ない感じ。
PSOとは違い体型は1種類で固定。


私のキャラはこんな感じになりました。


まずはラグナで言う初心者広場っぽいとこへ放たれます。

みたところ♂のデフォ武器はグローブで♀は木刀のよう。
制服は冬服が装備されてますが、夏服も持っています。


初心者用クエスト部屋を作成し、超基本的な操作レクチャーを受けます。


このクエストが終わると、そこは校内グラウンド。

1画面の中にこれだけのポリゴンキャラが表示されているので相当重い。
これでも少ない方(汗)
とはいえ、ラグでストップするのではなくフレーム数が跳ぶ感じ。
秒間2フレームくらいな時もザラにあります。
グラフィックオンボードマシンやノートPCだと、マジで厳しいかも…
まあクエスト部屋以外では闘わないので、支障はないけど。


冬服はみてるだけで暑苦しいので夏服に換えまったり。
SSを撮る方法はラグナと同じ。

撮るとこんなログがでます。



早速、青春の素敵な思い出を刻み込む事にします(つω⊂)





(つωと)



ピンク!!(゚∀゚)ピンク!!(゚∀゚)

TOP らぐQ日記 2005/9
過去 未来 日記ログ