前略、オフクロ様。
今日、行きつけの本屋でマガジンを立ち読みしていたら
クロ高単行本の最新刊が発売と書いてあるではないですか!
毎号、このシリーズの異色オマケ付き限定版についつい釣られ
通常版よりも遥かに高いのに買ってしまう
ボクですが、今回の限定付録はCD-ROM2枚組です。
中身はスクリーンセイバーや年末年始を睨んだハガキ用のCGで
一見豪華そうではありますが、無難にまとめた感は否めません。
でも使いどころのないバンダナよりはグッとくるものがあります。
↑これ買ってない
しかも発売日は昨日です(汗)
しかしあわてず冷静に隣の単行本新刊コーナーを探してみます。
ええ、そこは毎度山積みにされてるクロ高。
たとえ、一週間遅れでも安心して限定版買えるのがクロk……
ありません!(汗)
これは一体どういう事でしょうか!?
限定版(金)どころか通常版(銀)が3冊しか残っていません(汗)
注:金銀は表紙の色です
これまで7巻買い続けた経験では全く予想もしていなかった
物凄い異常事態です。
ああ、これがアニメ化効果というものでしょうか。
今まで、どんなに面白いと言ってオススメしても、
表紙みただけで萌えないと興味も示さなかったアニヲタが、
アニメならばと流し観てハマり、にわかファンとなって
流行後追いで原作を買いあさるというアレなんでしょうか…
確かにメジャーとなるのはファンとしては嬉しい。
たとえ数年遅れの遅咲きといえど理解されるのは
感慨深いものがあります。
しかし、これで従来からの愛読者が買えないのは
本末転倒ではないでしょうか!(力説)
いや、立ち読みや発売日知らなかったのが
ファンなのかという問題は隅に置いといて(汗)
しかしこれは困った事態です。
この本屋で使える100円引券が使えないじゃありませんか!
しかも11月末までの期限です。
今を逃したら、使う機会はありません。
割引かないヨソで高価な限定版は買いたくない… ←ファン
でも割引いても通常版は欲しくない… ←愛読者
<(_ _)>
いや、限定通常2冊買うのがファンじゃないのか とか
割引かなきゃ買わないのは愛読者なのか とか
アニメ版の録画予約もせず何回も見逃してるのはどうなのか
とかは疑問にもたないで下さい(汗)
ありました!
新刊コーナーではなく旧刊の縦並びに1冊のみ金(゚▽゚*)
意外にもここは盲点だったようです。
早速帰って、付録を開封してみます。
本編はみないのかって?
そんなものはファンならすでに連載時に立ち読みしています。
よって、単行本自体にみるべきものはありません(キッパリ)
(ガサガサ) …ん、なんだか小さいな
シングル2枚組かよっ!
やはり付録はチープでした _| ̄|○
|