らぐQ日記 2003/11中下旬
更新日が常に「ラグ」ってる日記(汗)
過去
TOP
未来
日記ログ

課金1周年イベント 2003/11/28

12月1日からアマツ実装です。

色々と先行情報は出ているようですが
やっぱり…




ペットに変化はなさそうです



いや、もういいけどね。いつものことだから…
とりあえずジュノー実装のペットイラストを早く完全にしてくれと





んで、課金1周年て事でイベントがあるようです。
客としての実感はあまり感じられない1年でしたが…




イベント期間限定で消滅する全ステアップアイテム
アニバーサリーリング」を持つモンスタ「クリスタル」が
昨年クリスマスのアンソニと同じ扱いで出現。
ドロップ率がどの程度なのかは不明ですが、
きっと血眼になって走り回る有人BOT続出でしょう(汗)
イベント初期はアニバーサリー相場バブルも予想されます。



そしてGMイベントも用意されています。

怪盗アニバーサリーを捕まえろ!



逃げる怪盗(たぶん有人)を囲んで追い詰めるゲームだそうで。
なんかユーザーがBOT捕まえるシミュレーション訓練感が
なくもないですが(汗)
もしかしてこれが、ラグナロク☆ランでしょうか?(汗)

9/27日記参照

前回の襲撃イベントと同じく、
このイベントに何人の人が遭遇できるかわかりませんが
とりあえず今回の目玉と言えば…








紀菜たん実装キタ━━(゚∀゚)━━!!!

怪盗の正体が紀菜たんな感じがするのは、タキシード仮面の正体が
バレバレでも言ってはならないのと同じですかー(=゚ω゚)ノ

カウンター 2003/11/27

この、らぐQもスタートして4ヶ月とちょい。


早くも5000hit突破しました。

シャトルちゃまの頃の運営期間半分で倍のhit数(^^ゞ



こんな変な場所(笑)へ足を運んで下さった皆さんのおかげです。
ありがとう!!




今日はここのカウンターについて話します。



えー、ちゃまの頃の日記にも書きましたが
私は特にカウンターキリ番とかは気にしません。
目安として動いてればいいのです。

でもできるなら正確な方が良い(どっちだ)

ここがCGI対応スペースなら、某場所のフラッシュ製
ラグナカウンターってのも最初候補にあったんですが。重いけど…



今、使ってるカウンターはシンプルだけど広告もないし
場所もとらずに済むので、いいかなと。
もちろんトップに戻る度に上がるような
インチキカウントじゃありません。

C言語で作られ速い!壊れない!てのがうたい文句。
ちゃまのやつはカウント止まって困りました(汗)
信頼性は魅力的です。



ここでこれまで内緒だったカウンターの秘密を暴露します(・ω・)ノ



今度のはトップ往復してるとたまに減ってる時あります(汗)

そのせいだとは思うけど、いつも大体1割くらいロスってます。
つまり、数日前にとっくに5000hitは越えてました(;´▽`A''


んで、2ヶ月に1回くらい、そのロスった分が自動で
まとめて加算されるようです…



確かに差し引きで言うと合ってるので壊れてるとは
言い切れませんが、キリ番する人向きではありません。
減るという事は何人もキリ番が生まれるし(笑)
まとめて加算されてキリ番こえるとキリ番不在て事になるので。

続・ペット販売AFK 2003/11/26

以前、日記(11/17付)に書いた
露店中に残っていた宛名不明のHP応援ログ。



いつものプロの場所で露店置いて戻ってくると、
私宛てとわかるようにログを残していって下さいましたっ(゚▽゚*)
ええ、今回も直接私とは書いてはありません。
しかし間違いなくわかるのです♪





なぜなら…











「マクド」と書いてあったからです(笑)


これは、すぐさまお礼の耳打ちをせねばっ!(;`O´)o







ん… (・ω・)


















艦長、この文字がわからなくて打てませんー(´・ω・`)ノ

(注)耳打ちは相手の名を正確に打ち込む必要があります

ポーカー 2003/11/25

海外に比べ日本ではポーカーがあまり流行っていません。

ポーカーとはトランプ札を配り、役をつくってあがるという
有名なゲームですが、そういった部分から麻雀や花札などと
ルールが大差がないと思われがちです。



このゲームの特徴はその賭け方にあります。



役に自信があれば賭けた金を釣り上げていく事ができるのです。
ここに人間同士の駆け引きが産まれます。

自分の役が勝てると思えば掛け金を足し、釣り上げる。
それに追従していっても勝てないと思う人は、
そこまでの掛け金を途中で投げ捨て「オリ」ます。
そして上げる者がいなくなった時点で残った者同士の勝負となり
勝った者が賭け金を総盗りできるのです。


しかし強い役を持つ者が必ずしも勝つとは限りません。
弱い役を持つ者も、自信を持って強い役の「フリ」をして
どんどん値を釣り上げ、全員の自信を奪いオリさせる事ができれば
まんまと賭け金を総盗りできるのです。

もちろんバレて勝負に入れば確実に負けます。
それはハイリスク・ハイリターンの世界。
いかに表情を読まれずにいるかが勝負のポイント。



これが「ポーカーフェイス」の語源です。



しかし、表情を読まれない事を、無表情と混同して
勘違いしている人が多く見受けられます。


確かに無表情でも手を読まれる事はないかもしれません。
しかし、それでは駆け引きは生まれません。

たとえば、強い役で絶対勝てると踏んでいても弱気なフリをし、
他の者を調子にのせて早めにオリさせず、全体の値を
釣り上げさせ儲ける事もできるのです。
そして最弱の役でも、全員を欺けば一発逆転できる。
あるいは目の前にいる強気な人も、もしかすると
自分よりも弱い役かもしれない。
喜んでみせたり、困ってみせたりして相手の細かい反応や
演技かを観察し相手の手を洞察する。
そのどこかにわずかな真実が隠されているかもしれない。
この読み合いと駆け引きこそがポーカーという
ゲームの本質なのです。
強い手か弱い手かは勝負の一部にすぎません。



日本がなぜ駆け引きに弱いと言われるのか。
強い者が弱い者に勝つのが当たり前だと思っているのか。
こういったゲームで訓練されていない事や、
リスクを嫌うからだと思われます。
わずかでもリスクがあればそれを避けようとする。
相手はもしかすると勝つ手かもしれないと怯え、
それこそ100%勝てる手が出るまで勝負からオリる。
相手の顔も読もうとせず、手を全部見せてくれたら
勝負すると言ってる者までいる。
要するに、弱い者でさえリスクなしでハイリターンが欲しいと
調子のいい事を言っているのです。

これでは、相手になめられて当然でしょう。



こういった駆け引きは国同士でも行われています。
弱い国が必ずしも弱気で従順ではないのはこういった
手段を用いているからです。






私は、気を許した相手に誠実であろうとして、つい本音で
正面からぶつかってしまうのですが、最近、そんな生き方が
間違ってるのではないかと疑問を持ち始めてきました。
時には心を許した相手にも駆け引きが必要なのかもしれない。

マクドは標準語ざます 2003/11/19

今日、のんびりTVのトリビアを眺めていたら…







あの、おフランスでも「マクド」と略するそうザマス(゚▽゚*)




おフランスですよ! おフランス。
あの上品高貴な伝統で有名な、おフランス大阪が同じ♪
世界で最も美しいとされる言語と大阪弁が同等 播(´∀`*)


かの有名なマリーアントワネットも、ルイ16世も、オスカルも、
ナポレオンも、アルセーヌ=ルパンも、ラ☆セーヌの星も、
エリカも、アイリスも、スネちゃまの親戚も、イヤミも
皆み〜んな、マックではなくマクドと言っていたのです!!




しかも、おフランスでマック淫語だそうです(* ̄m ̄)

やーいやーい、マックは恥ずかしい言葉なんだぞーヽ(゚∀゚)ノ







全世界マクドにまた一歩近づいた( ̄ー ̄)


しかし、おフランスのアップルPCはどうすんだろう?(;´▽`A
マクドと違って略しようがないし…

マスクド神山 2003/11/18

前略、オフクロ様。


今日、行きつけの本屋でマガジンを立ち読みしていたら
クロ高単行本の最新刊が発売と書いてあるではないですか!



毎号、このシリーズの異色オマケ付き限定版についつい釣られ
通常版よりも遥かに高いのに買ってしまう
ボクですが、今回の限定付録はCD-ROM2枚組です。
中身はスクリーンセイバーや年末年始を睨んだハガキ用のCGで
一見豪華そうではありますが、無難にまとめた感は否めません。
でも使いどころのないバンダナよりはグッとくるものがあります。
↑これ買ってない



しかも発売日は昨日です(汗)



しかしあわてず冷静に隣の単行本新刊コーナーを探してみます。
ええ、そこは毎度山積みにされてるクロ高。
たとえ、一週間遅れでも安心して限定版買えるのがクロk……








ありません!(汗)


これは一体どういう事でしょうか!?
限定版()どころか通常版()が3冊しか残っていません(汗)
注:金銀は表紙の色です

これまで7巻買い続けた経験では全く予想もしていなかった
物凄い異常事態です。



ああ、これがアニメ化効果というものでしょうか。
今まで、どんなに面白いと言ってオススメしても、
表紙みただけで萌えないと興味も示さなかったアニヲタが、
アニメならばと流し観てハマり、にわかファンとなって
流行後追いで原作を買いあさるというアレなんでしょうか…


確かにメジャーとなるのはファンとしては嬉しい。
たとえ数年遅れの遅咲きといえど理解されるのは
感慨深いものがあります。
しかし、これで従来からの愛読者が買えないのは
本末転倒ではないでしょうか!(力説)

いや、立ち読み発売日知らなかったのが
ファンなのかという問題は隅に置いといて(汗)



しかしこれは困った事態です。
この本屋で使える100円引券が使えないじゃありませんか!
しかも11月末までの期限です。
今を逃したら、使う機会はありません。



割引かないヨソで高価な限定版は買いたくない… ←ファン

でも割引いても通常版は欲しくない… ←愛読者




 <(_ _)>


いや、限定通常2冊買うのがファンじゃないのか とか
割引かなきゃ買わないのは愛読者なのか とか
アニメ版の録画予約もせず何回も見逃してるのはどうなのか
とかは疑問にもたないで下さい(汗)








ありました!

新刊コーナーではなく旧刊の縦並びに1冊のみ(゚▽゚*)
意外にもここは盲点だったようです。


早速帰って、付録を開封してみます。
本編はみないのかって?
そんなものはファンならすでに連載時に立ち読みしています。
よって、単行本自体にみるべきものはありません(キッパリ)




(ガサガサ) …ん、なんだか小さいな








シングル2枚組かよっ!
やはり付録はチープでした _| ̄|○

ペット販売AFK 2003/11/17

らぐQでは注文に対応できるよう、常時1種類2つ以上の
卵在庫を目標に集めてます。
皆が欲しがりそうなのに限ってなかなか集まらないけど(汗)


そして倉庫の容量上、同種3つ目以降が手に入った場合は
露店で売ってしまいます。


最近在庫過剰ぎみなのでプロで出店していますが
ペットやペット装備は単品でしか露店に置けないので
一度にまとめてさばけないのがネックなのです。
LV低いから、まだ5つしか並べられないんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン


以前、ものすご〜〜く可愛がってくれる女性(?)に売れて
とっても喜んでもらい、あー、やっぱペット販売やってて
良かったなーと感じました。




売れたの兄貴でしたが(;´▽`A''



この時はたまたま在席中で対面販売できましたが、
普段、露店するのは大抵風呂中や食事中など用事の時。
ボーッと画面を見張ってるほど暇ではないので、実際
対面販売は、ほぼ不可能なんです…(汗)
対面販売できれば並べ切れないエサや装備品なども抱き合わせ
お客様の要望に細かく合わせられ、互いに利点は多いのですが。




最近そんな中、戻ってきて「居ない間」のログをみてみると

「HPや日記みてます。がんばって下さい〜」

…てのが残ってる事が増えました。



とっても嬉しくてお礼言いたいんですが
私宛てで言われたものなのかわからず、勘違いで
もし「ありがとー(゚▽゚*)」なんて耳打ちで返事しようものなら…




あんた誰? なに、らぐQ??
そんなの知らないわよ!
私は確かにその近くの「●●●←好きな大手HP入れて(汗)」の
管理人は応援したけど、あんたに言ったわけじゃないわ!
ちっぽけなサイトのクセに有名人のつもり?
うぬぼれないでよヽ( ´ー`)ノ


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



…なんて事になりそうで怖くて返事できない
弱小HP管理人。・゚・(ノД`)・゚・。

そんなわけでもし、ここを観て下さってる方々だったら
失礼ながら、ここにて御礼申し上げますm(_ _)m
ありがとー、とても励みになります♪

今日も今日とて 2003/11/13



3度目のチェレンジですーっ!(;`O´)o
仏の顔も三度までー!









ヽ(`Д´)ノウワァァァン
2度あることは3度あるー(泣)












…ん(・ω・)?





 
(゚▽゚*)



キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!

テロ観察記 2003/11/12

私はペットテイムのため、各地を周ります。
今日もその旅の途中プロへ立ち寄ると、街がとてつもなく重い。


「やっぱり…」


テロが起きてました。


【ラグナでのテロ】
故意に街の中で『古木の枝』を使いランダム召喚したモンスタで
不特定多数のプレイヤーや露店を無差別に襲う行為。
ただし強すぎるモンスタを召喚した場合、召喚者もろともチヌ諸刃の剣。
(MVPボスはでませんが中ボスまでならでます。街の中はデスペナなし)



プロのような人口密集地では特に珍しい事ではありません。
歩けないほどの露店看板にキレたり、うかつにも詐欺にあって
腹いせに行ったり、単に騒ぎ起こしたい奴の1人や2人いても
不思議ではないのです。

ただ対抗する人口も多いのでプロなら中規模テロまでなら、
被害もさほどなく、即鎮圧されます。


今回も「またか」程度に攻撃うけない場所で観戦してました。
戦えるほど強くないし、どうせ重くて歩けんし。
こーいう突発的なトラブルも楽しんでこそのネットRPG。
むしろ、テロより周りの反応を観察してるのが面白いのです。





ワンパターンで





なんつーか、まるでマニュアルでもあるようかのパターン。





大量枝使用騒ぐ人集まる正義の名の元に暴言吐くやつ
面白がって枝使う愉快犯騒ぐ人集まるやめろ
集まる中から愉快犯騒ぐ人集まるやめろ
集まる中から愉快犯(無限ループ)





連鎖の鎖を断ち切れ 癌ダム!(三石琴○)




らぐQでの提案(=゚ω゚)ノ

明らかに悪意をもって騒ぎを楽しむ確信犯愉快犯
「やめろ」と言っても、逆ギレしたり喜んで余計するだけだと
気付かないんでしょうか…(;´▽`A'' 詐欺にしてもそうだけど
本当にやめさせたいのなら、荒らしの対応と同じで
相手するのはやめましょう。

日記ログ
過去  
TOP
  未来