らぐQ日記 2004/6中旬
更新日が常に「ラグ」ってる日記(汗)
過去
TOP
未来
日記ログ

GGG4週目
2004/6/20

今週も懲りずに、ソロでGv狙います(;`O´)o
場所はいつもの砦。
開始直ぐに突入できるよう入口で待ちます。


Gv開始3分前…


ぽつ〜〜ん


攻め全然いません!(=゚ω゚)ノ

人数が少なければ、それだけエンペの競争率が減り有利です。
しかし、ここまで少ないと逆に不安になってきます。
もしかして、ここって防御が堅いから誰も来ないのだろうか?(汗)
つーか、この人数では薄い防衛でも突破は至難の技…


あれこれ考えてる内に時間です。


えーい、考えてても仕方ない! 突入ーー(;`O´)o





防衛、全くいません!放置砦です♪

難無く…



エンペ1番乗りやー(゚▽゚*)

嬉々として余裕のエンペ叩き放題♪
すぐに、もう1人のアサさんも追いついて来て叩きます。



それでもマクドゲットの確率は50%(≧▽≦)
かつてこれほど、高率な条件があったでしょうか!!!
こんな好条件、この先ないかもしれません!

うおおおおっ!!叩け叩けーーっ(;`O´)o







エンペ壊れないの…(´・ω・`)


そう、エンペHPは高いので私とアサシン2人の攻撃程度では
すぐに壊せないのです。
そうこうしてる内に、ペコ騎士やらBSやらがやってきて
5〜6人が張り付いてしまいます。

…と、その瞬間

エンペ破壊

(゚▽゚*)




今回もダメでした_| ̄|○





しかし諦めるにはまだ早い! Gvは始まったばかりなのです。

いつものようにエンペレースがはじまります。
が、人がどんどん増えてきました(汗)
何度かエンペ前には到着しますが、人が多すぎて重なり
エンペのタゲがなかなかとれず張り付けません。
そうこうしてる内にエンペは壊されセーブ地点への繰り返し…


何度目かのセーブ地点で、砦へ向かおうとした時のことです。

ん? ふとPCの上で何か黒い物体が動きました。
そちらへ視線を移そうとした瞬間!



「ブーーーン」

羽音を立て、そいつはこちらの顔へ向かって突進Σ(゚ロ゚ノ)ノ

咄嗟に頭を右へ逸らして避ける!
そいつは私の左脇をかすめ、座っている椅子に着地。


なんだなんだ今の!?(°°;)))(((;°°)


飛んできたのはそこそこ大きい虫だったな。
部屋の明かりに誘われて紛れ込んできた大きめのか?


これはイメージです


すぐさま振り向いて、姿を確認しようとする。

と、そいつは椅子から目にも留まらない素早さでを走りTV台の裏へ。
違う、これは蛾の動きじゃない。
よくは見えなかったが、この地面を這う速度と一瞬みえたシルエット。



カサカサカサ

過激な姿のためイメージです(汗)





いやああああぁぁぁっ(;´Д`)



まちょはポケ○ン図鑑を開いた。

ゴッキー:リアルポ○モン
     黒く油光りする身体は滑りやすく、とても素早い。
     しぶとく生命力が高いため、どこにでも現れる。
     暗く狭い隙間を好み、その姿は皆に嫌われている。
     必殺技は体当たり



誰だリアルで枝折った奴!ヽ(`Д´)ノ
もう少しリアルAGIが足りなかったらこうなってたよ ('A`)


あまりに過激な想像のためイメージで(汗)

つーか、何でこいつら飛んでくる時、人に向かってくるんだ?
蚊みたいに二酸化炭素に寄ってくるわけでもなさそうだし
やっぱ人間様相手に攻撃してんのか?(゚Д゚)

ラグナ内テロに寛容な私でも、リアルでは絶対屈したりはしません!

こんなこともあろうかと、
手の届く範囲にキンチョールが用意してあるのです。

本当は蚊退治用


まちょはキンチョールを装備しました



リアルバトル開始!


「艦長、ゴッキーはTV台の後ろへ隠れ姿を確認できません(=゚ω゚)ノ」

「構わん! めくら撃ちでいい、めくら撃ちで!(←差別用語)


まちょはTV裏にキンチョールを噴出した


「いずれ、そこから出てくるはず…」


しばらく様子をみていても出てこなかったので、
ふたたびPCへ向かって砦攻めを再開…
しようと思ったら、PC脇にあるカラーボックス付近に気配が…

いつの間に!?


ビーッ! ビーッ! 戦闘態勢! 戦闘態勢!


隙間から壁を這い出現したゴッキーは、苦しんでふらついてる模様。
どうやら先ほどの攻撃、効果があったようだ♪
時代遅れの装備かと思ってたが…


撃て撃て撃ちまくれーーー(;`O´)o


隙間から出たり隠れたり、もがきながら暴れまわるゴッキーへ
数分間に渡る射撃戦の後、

ついに…






c⌒っ.д.)っ" ピクピクッ ←あまりに過激な姿のためイメージで(汗)





勝利(゚▽゚*)モンスターボールはもちろん投げません




しかし今回も砦はとれず… <(>w<) ソーナンス

薬害ゴッキー
2004/6/19

さて、この季節になると見かけるようになる季節者、ゴッキー(笑)

こいつの対処には各家庭苦労されてると思われます。
一般に使われている噴射式の殺虫剤は便利でお手軽
殺虫力も強化もされているようですが、その毒性のため、
食べ物食器のある場所で使うのは躊躇われます…
しかし、ゴッキーはその台所での出現率が高い。


うちは、ホウ酸ダンゴを使っています。
こいつを食べたゴッキーは夜、よく廊下のど真ん中にわざわざ出てきて
悶絶してたりするので、電気を消して歩くのは要注意です。
幸い踏んだ事はありませんが、電気消してたらヤバそうだった事は
何度かありました(;´Д`)

こういった退治法は効果的ではあるけど、子供ペットを飼っている
家庭では誤って口に入れないようにとか、噴霧した床や壁などを
舐めたりしないよう気をつけなくてはなりません。


そして、もう一つ不安があります。
ゴッキーは仲間のフンも食べる習性があり、巣に帰って
毒フンを食べたゴッキーも一網打尽にできるとの事です。
しかし、考えてみてください。



もし巣に帰らなかったら?


巣に帰る前に食べ物や食器にたかってたとしたらどうでしょう?
そして、その毒フンが食べ物に混ざっていたのを知らずに
もし口に入れていたとしたら…(((( ;゚Д゚))

フンを口に入れるのは決して気持ちのいいものではありません(;´Д`)
しかし、ただのフンを口に入れた所で死にはしないでしょう。
これが生命力抜群で有名なゴッキーを逝かすほどの毒フンだったとしたら
生命にかかわるのではないのでしょうか?(=゚ω゚)ノ



そこで最近流行してるといわれる泡を噴射し固めるやつ。
こいつは泡で固めて窒息させるため、殺虫成分は含まれてないらしく
台所向きかもしれません。

安全性第一で考えれば、設置型はホイホイ系。捨てるの嫌だけど…(汗)
直接対決は泡で固める系。
泡系は、隙間に逃げられるとお手上げだったり、
弱らせる事ができないため、なかなか命中しないとの噂もありますが(汗)



どっちも使ってないけどねヽ(`Д´)ノ

とりあえず在庫が無くなってからでないと…(;´▽`A''モターイナイ
一旦買うとなかなか減らないんだよねえ。
キンチョールなんて十年以上前のだよ_| ̄|○

記録更新
2004/6/17

連敗記録更新やーヽ(゚∀゚)メヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャ
バフォJr51戦全敗


も、笑うしかあらへん_| ̄|○


捕まえられなかった事自体は別にいいんだけど、
私1人の能力では捕まえられないため、護衛してもらった仲間たちに
手間かけさせたのに成果出せなくて申し訳なくってねえ…
前回バフォJr30連敗の時もそうでした。

テイムのため協力してもらってる皆さん、
いつもとても感謝してます( ̄人 ̄)

ただ、最近そんな非力さに甘んじて助けてもらってばかりの自分に
疑念を抱くようになっています。

自分の実力では捕まえる事のできない強敵ペットや
自分1人ではこれほどまでに集める事のできないテイムアイテム。
そして援助してくれる皆にロクにお礼もできないほどの少ない財産。
その半人前であるという無力感は、敵がどんどん強くなってゆくにつれ
日に日に大きくなりつつある。



私は、互角な相手や強者と競って勝つってのが大好き♪
ほとんどのゲームのプレイスタイルがそんな感じです。

シューティングゲーのスレスレですり抜ける緊張感。
格闘ゲーでも、あえて弱いとされるキャラ使って修行したり。
当然RPGでも、ボス相手に生きるか死ぬかの
ギリギリのラインで挑みます。
攻撃を受けHP残り1桁で回復が間に合うかハラハラしながら戦う
あの緊迫感。
それだけに工夫する楽しみや勝った時の喜びや達成感が大きい。

頭文字Dだって、非力なハチロクでハイパワーマシンに勝つからこそ
ドラマチックで面白く、爽快感があるのです(;`O´)o
強くなって、自分より弱い者をぷちっと潰せるのは当たり前だし
体育会系のゴリ押しノリっぽくて、どーも楽しくない。

ラグナのプレイでも、そーいった趣味が出てしまってます。
職業でない方のスパノビプレイってのも
そんな楽しみ方なのではないのでしょうか?

しかし、自分のプレイスタイルを守るために仲間に負担をかけるのは
私の単なる我が侭な気がしてならないのです。


β2以来、2年近くプレイしていながら全員1次職の私。
のんびりプレイで、どんどん後から来た人に追い抜かれていきます。
皆が狩りに行ってLV上げやレアを出してる間、
私はペットの捕獲に勤しんだり、街でチャットばかりして遊んでる。

なんだか『アリとキリギリス』のキリギリスのよう…

シフなら2次職に転職しようと思えばいつでもできます。
転職すればテイムも相当楽になるでしょう。
強くなれば資産も大きくできるはずです。
でも、それをせずあえて不利なシフを使い続けている。

これって、戦い以外の遊び方を楽しんでいると言えば聴こえはいいけど
実は単なるダメダメなんじゃなかろうか?
自分の目指してきた事に自信がなくなってきました…<(_ _)>



そんな時、とあるTVのこんな台詞が突き刺さりました。



だったら、なぜそのたった2年間を胸を張って誇りにしねぇ?
てめえの生き方を他の誰かと比べてダメな奴だと泣くんじゃねえ!






はっ!!(゚Д゚)


…とはいえ


このままではやはり、情けなさすぎです。

ペット商売の合間に、ちょこちょこ装備やレベルは上げてきて
昔よりは大分強くなってきてはいます。
おかげで前は1人でテイムできなかった、シャアプティとも
今では互角で戦えるようにはなってきました。
バフォJrやデビルチも攻撃する分ならなんとかなりそうです。
LVはもう簡単に上がらないし、HPなんか全然足りません。
今まではペット商売にほとんどの財産を投入してきましたが
しばらくは在庫で稼ぎ、現在相当貧弱である防具を中心に
優先強化していく計画を再開します(=゚ω゚)ノ

シフはまだ転職しません。
シフの能力を限界まで絞りに絞って、なおかつそれでもダメだった時
転職する事にします。





…で、さっきの台詞、どこで聴いたんだって?









パプワくん観て教えられたなんて
恥ずかしくて言えねえ (*ノノ)

ビッグマクド
2004/6/16

ハンバーガーって、たまに無性に食べたくなる時ってありません?

昨日までビッグマクドが創業価格キャンペーンで
200円だったので買ってきて食べました。(通常262円)



ちなみに私、マクド創立以来…



ビッグマクド食ったの初めてです!(=゚ω゚)ノ

意外と、予想よりもうまかった♪
今まで通常ハンバーガーをただ積み重ねただけかと思ってました(笑)


別にこれまでビッグマクドを買う金がなかったわけではありません。
ただ同じ金額で、ビッグマクド1個に対し
量で食うなら、ハンバーガーが3個も食えるし、60円時代は4個!
味を重視するなら、てりやきマクドバーガーとかフィレオフィッシュに
ハンバーガーをつけた方が食べ応えやバリエーションがあると
感じていたからです。






せこいいうなーヽ(`Д´)ノ



これは、あれです。価値観の相違というものです。
私は物を買う時に、常に対価格人生満足度ってのを意識してるので
その金額に見合って納得させるだけの能力利点がないと
お得感を感じないのです。


例えばブランド物。
20年保つ耐久力の30万円ブランドバッグがあったとしましょう。
確かに値が張るだけにイイモノでしょう。
作りもシッカリしていて長く使えるのも認めます。

しかし、それが果たしてそれだけの金額に見合った働きなのか?

昔の時代の粗悪品ならともかく、今時の通常メーカー品は質も高いので、
バッグなら5年や10年は余裕で保ちます。


そこで、こう計算します。

単価30万円のブランドバックの場合

30万円=20年×1個=20年

単価3万円の通常バッグの場合

30万円=5年×10個=50年


3万円の様々な通常バッグ10個の方が、実は30年分余計に
人生を楽しめるのではないのでしょうか?
余った30年分の金額を他の楽しみに回すことだって出来るのです。

それに20年間も、本当にそのブランドバッグを使い続けるのか?
流行やスタイルは常に変わってゆくものです。
最初は見せびらかして成金趣味優越感に浸れるかもしれませんが
いかに高級ブランド品といえども、

「あの人、何十年経ってもいつも同じバッグ持ってるのね」

と言われるのが嫌で、結局別のバッグも買ってゆくはずです。

1個しかバッグがなければ、服装との組み合わせも限られ
ピーコに街角で「あらダメねえヽ( ´ー`)ノ」とボロカスに
言われる事もあるでしょう(笑)


対価格面で考えれば、楽しみの密度はどちらが濃いでしょう?
これはそれぞれ個々の価値観や重視するものの大きさに差があり
何が正解というわけではありません。
私の場合は、そーいう選択観を持っているだけの事です。

もちろんブランド物の否定をしてるわけではありません。
私だって品質の良いものや長持ちするものは大好きです。
ただ、良い物を単に高く買うのは当たり前で芸がない。
名にとらわれず、本当に良い物かを見極める能力と判断力を身に付け、
必要のない部分にまで金を出していないかを考え、しかも安く買う事こそ
人間としての知恵と質の見せ所だと思ってるのです。



つまり、そーいう理由で、
これまでビッグマクドは食べなかったわけですね(゚ー゚*)
200円なら、てりやきやフィッシュと同価格なのでお得感を感じたわけです。



だから…








貧乏性いうなーヽ(`Д´)ノ




そして本日付けから新製品のマクドグランが発売!

こいつは今までのびみょ〜新メニューとは違い
前評判はなかなか良さ気。

豪華路線を狙って値はビッグマクドよりも張りますが、
今度食べてみようかと思います。
定価で試すのもアレなんで、割引クーポン使って!

ウンバラリベンジ2
2004/6/15

おいーーーーっす!

声が小さいぞー



おいーーーーーっす!



今日、我々が探検するのは、ここジャングルの奥地ウンバラだ。
ここには危険な動物や人食い土人がいるかもしれない。
だが、我々は勇気を持って探検せねばならないのである。

では勇敢な我が隊員たちを紹介しよう!




…そんな隊員いねえよヽ(`Д´)ノどーせソロだよ!!



てな感じで、昔のドリフコントや某探検隊を思い出したりしながら
先日の場所から更にハエ飛びを繰り返し…




ウンバラ到着!


♪うらら〜うらら〜ジャ〜ングル黒ベ(缶


村の土人(←差別用語)たちは、どっかでみたような人たち。
そう、確か…




宮崎アニメにこんなの居なかった?





まずはこの村に来た時から、村中に響き渡っている叫び声
ウンバラ名所バンジージャンプ場を探しに行きます。



どうやらここの模様。




でも飛び降り方がよくわかんない(´・ω・`)



傍にいる原住民に説明を聞いてみる。



わかんねえよ!


どうやらこの村で土人たちと話せるようになるには、
クエストが必要な模様。
今回は必要なアイテムを持ち合わせてなかったので
クエストは次回来た時チャレンジしよう。必要アイテムネタバレ画像




とりあえず、バンジー台の端へ立ってあちこちクリックしてみると




Σ( ̄□ ̄;)


いきなり真下と思われる場所へチェンジ飛び降り


バンジージャンプと違ってコレ…








ただの投身やろ!ヽ(`Д´)ノ


バンジージャンプとは、もっとこうゴムでびよ〜んびよ〜ん
上下するものであって、これではただの飛び降りだ!(笑)
元祖バンジーでさえ、とあるジャングル原住民が成人式に勇気を試すため
紐で足を縛って飛び降りる習慣です(=゚ω゚)ノ



まあ、細かいことはいいか(笑)
村中に響く叫び声は自動でつく模様。
とりあえず…




踊っとけ!


水中ダンス

ウンバラリベンジ1
2004/6/14

実は昨日の砦攻めの前に、ウンバラへ再チャレンジしてきました。
長くなりそうだったので、順番は逆になるけどこちらにて紹介。




前回チャレンジ時(6/10日記)


前回逝ったマップを改めて見直してみると
どうやら、中央上にゴールっぽい地点がみえています。

↓これ



と言う事は、あと少しでウンバラへ行けたじゃない!?
前回あそこまで行けたのなら、運が良ければいけるはず!!



そこで再チャレンジ。
ハエも回復も前回より多く持ち、更なる物量作戦で挑みます!

前回はアイテム勿体ないので敵の姿が見えたらハエ跳びしましたが、
今回は意地でもウンバラへ着く覚悟で、目的地付近に出るまで
採算度外視で躊躇せずハエ跳びしますヽ(`⌒´)ノ
つーか途中、でっかい鷲が飛びかかってきたので
この作戦でなければ間違いなく逝ってた…

そのおかげで…



ついに前回逝ったマップへ到着!

ここからが勝負です。
ゴール地点はかなりのピンポイント(汗)

ガンガン跳んでいきますっ!!(;`O´)o

跳びながら一瞬みえる敵は、チョコ(取り巻き付)が複数だの
ウータンいっぱいだの、シフでもヤバイ敵ばかり(((( ;゚Д゚)))
少しでも立ち止まれば、即シボンでしょう…


そして!



この地点へ到着

おし、ここなら歩いていける距離だ!! たぶん…
敵がいないか慎重に歩いてゆきます。

ついにウンバラの歓迎看板がみえました!(゚▽゚*)
幸い、周りに敵はいないようです♪
あと、少しだ!あと少しで!!




ゴーーーーーーール!!



達成感で小踊りする、まちょ(≧▽≦)








してねえΣ( ̄□ ̄;)


まちょ、下!下!



結局、ここから下の段へ向かうルートは近くになく
更にハエ跳びを続けることに…_| ̄|○


明日へつづく

GGG3週目
2004/6/13

さて本日Gvマクド3週目!
今週もマドちゃんソロで頑張ります(;`O´)o


今週も攻めるはフェイ北砦
先週と同じく、最初は全く手薄♪
今回も特に抵抗はなくエンペを叩けました(゚▽゚*)モシヤ?

しかし、同様に狙ってたと思われるギルドの人たちが
エンペもろとも範囲魔法をかけましたΣ( ̄□ ̄;)


シボン…_| ̄|○
そこが持っていきました



今回エンペを叩けたのは全部で3度。
最初と中盤。
そのうち最後まで叩けたのは終了20分前の1度だけ…



その唯一のエンペ叩き


しかし残念ながら今回もダメ(´・ω・`)


エンペ叩きのチャンスが舞い込むのは、週1度くらいな感じ。
後半は、本気で砦を狙ってる強者の人々が大挙してやって来たり
防御の固いギルドが守るので、ほとんど狙えません。ラグもひどくなる…

やはりマクドを轟かせるには初回が鍵のようだ…( `・ω・´)来週こそ

恋の呪文は?
2004/6/12

天使さま、わたしの声がきこえますか?
スーパーノービスの マクドです!
わたしに力をお与えください!

(マクドは例です。名の前に半角スペース必)


各地でスパノビがこんな呪文を唱えてるのを目にするようになりました。
経験がキリ数字の時、まず7回何かを話した後、この呪文を唱え
最後に何か台詞を発言すると爆裂波動発動というもので、
実用度は疑問ですが、ネタとして使うには面白そうで羨ましい。

この呪文を聴く度に、
小学生の頃に教室で流行ってた、こっくりさんを思い出します(汗)



こっくりさん
50音とハイ、イイエを書いた紙に10円玉を載せ、そこに3〜4人で
力を絶対に入れずに人さし指を軽く置きます。
そこで南の窓を開け「こっくりさん、こっくりさん、南の窓からお入り下さい」と
呪文を唱え、こっくりさんを迎え色々質問すると、こっくりさんが霊力で
10円玉を動かし、皆が知らない質問に答えてくれるというもの。
指に力を入れていると、こっくりさんが怒って呪われます(;´Д`)
質問が終わった後は必ず「北の窓からお帰り下さい」と言って北の窓を開け
帰ってもらわないと、こっくりさんが居座り、とり憑かれ呪われます('A`)ノ
当初こっくりさんは、お稲荷さんに代表されるキツネの高霊とか言われてましたが
低級動物の悪霊との見解もあり、嘘を教えたり、
帰る呪文を唱えても帰ってくれないとの噂もあったため
同様のパターンで、天使さまに聴くVerも生まれた模様。
手順は呼び出す名前以外こっくりさんと、ほぼ同じです(笑)



まあ、スパノビがやってるのは正確には、
こっくりさんではなく天使さまの方なんだけど(笑)
どちらでも同じとの見解もあります(笑)


とりあえず、今だからこそ懺悔します(=゚ω゚)ノ

小学生の頃やってた、こっくりさんで…







動かしてたの私です、ごめんなさい (゚∀゚)人

夏のソナタ
2004/6/11

今回のパッチでは男キャラに髪型が1つだけ追加されたようです。



ソナタ的髪型

さすが本国のネタだけあって、こーいうのは早い。



ところで癌的二尾髪型はー?(=゚ω゚)ノ



エモも追加されました。
使い所のあまりないエモだと耳に入る事は多いのですが

皆、揃いも揃って…




/e8が私に似合うって言うなーヽ(`Д´)ノ
何のエモかはあえて出さないので自分で打ち込んで下さい

日記ログ
過去  
TOP
  未来