7月より再開した取締りでBOTは激減。
BOTで有名なDも殆ど壊滅しており、とっても快適(≧▽≦)
BANされても懲りずにノビが産み出されてるのは相変わらずですが、
それも次の週には居なくなってるので、駆除も怠ってない模様。
この前作ったs忍者スーツ装着のためベース50目標に一閃忍者を育ててます。
普通の忍者には興味ありませんヽ(`⌒´)ノ
今週、Gv時間前に死に戻って、Gv待ちギルドがひしめくフェイセーブ地点で
自然回復していたら…
♀GMが来ている。

イベントでもないのに珍しい。
よく見ると
もう1人♂GMも居た!

GMにタッチ(*ノノ)
どうやらGv待ちのユーザーたちから現在BOTの多い場所を聞き
その地点を裏調査してるようだ。
今回ユーザーより指摘されたジュピロスをその場で調査し、
不正ツール使用者を確認との事。
処分のため、すぐ現地へと飛んで行きました。
前回の新潟オフミで11月までに不正ツール使用者80%削減を掲げているので
その一環に遭遇したと思われます。
ようやく長年ユーザーの求めていた形のGMパトロールが始まったといえます♪
流石にラグナ1つにおんぶ抱っこの将来性に危機感を感じてきているのか。
癌管理のラグナ以外ゲームは、日本人受けの良さそうな物を選択しているので、
決してセンスが悪いと云う訳ではないと思います。
ただ、これまでのラグナ管理での不評が根付き、癌管理というだけで
アレルギー反応を示すユーザーも多く、不振を呼び込んでる部分は否めない。
ソフトバンクというイメージだけでケータイ会社を避けてる人がいるように。
一度失った信頼の回復にはその何倍もの努力とコストが必要となります。
目先の金(企業献金)に目が眩んで民を散々蔑ろにした挙句、参院選で議席を減らし
金(政党助成金&与党をアテにした献金)を結局減らす事に気付かなかった、
計算力の弱いどっかの党みたいに見放されないよう( ̄ー ̄)
今後もより一層、ユーザー目線に立った信頼回復を"行動で"積み重ねていく事に
期待が持たれます。 |