TOP らぐQ日記 2007/7 更新日が常に「ラグ」ってる日記(汗) 過去 未来 日記ログ
国民を無礼るな! 2007/7/29

7月より再開した取締りでBOTは激減。
BOTで有名なDも殆ど壊滅しており、とっても快適(≧▽≦)
BANされても懲りずにノビが産み出されてるのは相変わらずですが、
それも次の週には居なくなってるので、駆除も怠ってない模様。


この前作ったs忍者スーツ装着のためベース50目標に一閃忍者を育ててます。
普通の忍者には興味ありませんヽ(`⌒´)ノ
今週、Gv時間前に死に戻って、Gv待ちギルドがひしめくフェイセーブ地点で
自然回復していたら…


♀GMが来ている。

イベントでもないのに珍しい。
よく見ると


もう1人♂GMも居た!

GMにタッチ(*ノノ)

どうやらGv待ちのユーザーたちから現在BOTの多い場所を聞き
その地点を裏調査してるようだ。

今回ユーザーより指摘されたジュピロスをその場で調査し、
不正ツール使用者を確認との事。
処分のため、すぐ現地へと飛んで行きました。
前回の新潟オフミで11月までに不正ツール使用者80%削減を掲げているので
その一環に遭遇したと思われます。


ようやく長年ユーザーの求めていた形のGMパトロールが始まったといえます♪


流石にラグナ1つにおんぶ抱っこの将来性に危機感を感じてきているのか。
癌管理のラグナ以外ゲームは、日本人受けの良さそうな物を選択しているので、
決してセンスが悪いと云う訳ではないと思います。
ただ、これまでのラグナ管理での不評が根付き、癌管理というだけで
アレルギー反応を示すユーザーも多く、不振を呼び込んでる部分は否めない。
ソフトバンクというイメージだけでケータイ会社を避けてる人がいるように。


一度失った信頼の回復にはその何倍もの努力とコストが必要となります。

目先の金(企業献金)に目が眩んで民を散々蔑ろにした挙句、参院選で議席を減らし
(政党助成金&与党をアテにした献金)を結局減らす事に気付かなかった、
計算力の弱いどっかの党みたいに見放されないよう( ̄ー ̄)
今後もより一層、ユーザー目線に立った信頼回復を"行動で"積み重ねていく事に
期待が持たれます。

すぴ☆すた〓ω〓. 決勝その3 2007/7/18

《決勝その2のつづき》


ゴール!

さて、タイムは…

軽く20分オーバー

おそっ!

幾ら10ステージでモルデン叩きに時間を取られたのを加味したとしても、
予選5ステージを5分以内でクリアしてたのを考えると遅すぎる(汗)


会場へ帰還。

先にゴールしてる人多っ!

後から来る人も少なかったし、どー考えても平均タイム以下だ(;´Д`)
スタートから30分の制限時間切れで強制送還されて来た人も数える程度。


トップが上段へ招待され表彰式と賞品の贈呈。



最後は皆一緒に掛け声を上げ締め。



そして恒例の記念写真で終了。



さて、予選と同じく賞品受け渡しマップへ移動し決勝の賞品を貰います。
予選の参加賞がツルツルそばだったから、せいぜい予選の上位料理程度かな?

決勝参加賞は…

青箱

これまでのイベントでは入賞者でも賞品をケチってたイメージがあったんで
期待してなかったけど、今回のは思ったよりも豪気だ♪


当然、箱を貰ったら

その場で開けるのがじゃきん(=゚ω゚)ノ


パカッ

山羊の角



前言撤回!!

やっぱツルツルそばの方がマシだったヽ(`Д´)ノ

すぴ☆すた〓ω〓. 決勝その2 2007/7/17

《決勝その1のつづき》


決勝戦スタート!!

決勝は全10ステージで行われます。
前半の5ステージは予選と全く同じ内容なんで楽勝播(´∀`*)


…って、焦って間違えた(;´Д`)

平常心…平常心…いつも通りならクリアできるんだ

と、気を取り直してステージ1クリア。
決勝のプレッシャーでいきなり出遅れたー( ・3・)


ステージ2のモルデン叩きもいつも通り。
…と、思いきや!

参加者多すぎでモルデン判別不能です大佐殿(=゚ω゚)ノ


これは想定外だった。
しかも人数のせいでラグも加わり、思うように移動もできない。
ここで皆苦戦。
だが、これはステージ1での遅れを取り戻すチャンスでもある。
ここで抜きん出る事が出来ればなのだが(汗)

結局全員同じ条件なので、それほど差を縮める事も出来ずステージ3

ここは人数は関係ないのでいつも通りクリア。


ステージ4の声の聞き分け。

続々とやってくる転送者の効果音と被るのが厄介だが、ここもクリア。


そしてステージ5のリス勘定。

ここを順調にクリアすると未知の領域へ!


さあ、ステージ6は…
またモルデン叩き。

しかも今回は20回がノルマ!


このステージではサービスで速度も貰えるが、この参加人数。
ラグも重なって皆なかなか反応出来ずに大苦戦!!
そうこうしてる内に…

優勝者ケテーイ

まだ人数の少ない内に、このステージへ来られたトップグループは
有利だったと思われます。

まだだ、まだ終わらんよ!


しかしなかなかクリア出来ず。ちゃんと叩けてるのかさえも不明(;´Д`)

そうこうしてる内に5位入賞者までケテーイ…


まだ全部決まった訳じゃない!
最後まで喜望は捨てちゃダメだ!

入賞者全部埋まっちゃった(´・ω・`)


ステージ6をクリアー出来たのは、それから随分経ってからの事だったorz


ステージ7

ここはステージ1の応用、逆算問題。

ステージ1は符号選択だったが、

ステージ7は数字を直接入力して式を成り立たせる。


ステージ8はリス勘定の発展系。

ロッダとタラフロが入り混じる中、ロッダの数だけを勘定。


ステージ9は2体のMobの鳴き声を同時に聴いて
3つの中から鳴いて無いMobを選べば正解。

これが案外難しい(汗)
片方が五月蝿いMobだと、もう1体の鳴き声が掻き消される。レイスの笑いとか
更に参加者の転送効果音が混乱に輪を掛ける!

何度か間違えながら、なんとかクリア。


ついにラストのステージ10へ到達!
タロウたちの中に紛れ込んだ、違う名の1体を見つけ入力。

タロウ!タロウ!クロウ!
再生ボタンクリック(音量注意)

見つけた!!(゚▽゚*)




さあ、最終結果や如何に!


《決勝その3へつづく》

すぴ☆すた〓ω〓. 決勝その1 2007/7/16

Iris月曜夕方かよヽ(`Д´)ノ週末課金者参加デキネー


と思ったのだけれど、今年は16日が「海の日」で祝日だった…
祝日改正(?)法は相変わらず分かり難くて馴染めんなー( ・3・)

決勝イベント参加のためという私的理由で、台風吹き荒れる今週土曜の
援護会販売会を欠席し、1日擦らして日曜月曜課金に( ̄人 ̄)スンマセンスンマセン


Irisは月曜16:00より決勝イベント開始。
30分前より開催告知が始まります。

何か転がってるのは気にするな


予選の時と同じ位置にアユタヤ行き転送NPCが設置との事。

開始時間16:00ピッタリに転送NPCが湧く。


持ち込み禁止類も予選と同様。
参加定員は200名

時間直ぐに来たのに、もう半数が埋まってる!


無事、本戦会場へ入室。

会場は、幸運の女神イベント等でお馴染みの場所。


15分程、入場者を待って受付終了。

イベント開始です。


定員割れかよ!

別に慌てなくても参加出来たのか(;´Д`)

しっかし、全鯖人口最多のIrisで定員割れってのは、祝日とは云え夕方開始と
いう時間帯の悪さなのか、はたまた事前予選クリアの敷居の高さのせいなのか
それとも単に不人気だったのか?(笑)


ともかく、天の掛け声と共に司会進行役のGMが登場です。


GMアシスタント エイファさん

今回のイベントではお馴染み進行役GMが登場するとの御触れが出てました。
過去日記で御存知の様に、私はこの手のGMイベントへは結構参加しています。
それでも…


エイファなんてGMシラネ(゚Д゚)

喋ってる内容から何処かのイベントで出てたのは確かなようですが
他の参加者も知らない風な反応だし、本人も答えるわけでもなく
結局何のイベントへ登場したのかは謎のまま(汗)

説明も手短かに開始時間となりました。


決勝スタート位置は各部屋。

ぞろぞろスタート位置へ。


カウントダウン開始

決勝スタート!


《決勝その2へつづく》

すぴ☆すた〓ω〓. 予選その3 2007/7/3

《つづき》

さて、クリアタイムは…


そして順位は・・・


予選落ちorz

つか、初参加で勝手が分からずミスりまくってたんだから、しょうがない。
SS撮影も忙しかったしー( ・3・)

第4マップクリア時、すでに10位は決まってました(´・ω・`)


クリアして待機室にて賞品を貰います。
予選落ちの場合は参加賞として


ツルツルそばが貰えます(汗)



シフは関係ありませんが、入場するためにカートやペコを返却した人用として
賞品受け渡しの左側には

カート無料貸し出し。

右側には

ペコ無料貸し出しのNPCが設置。
そして、上方には各主要都市行きの帰還用NPCが設置されています。



さて、シフでクリアしてから気付いたんだけど、
よくよく考えたらカートはカプラへ返却するんじゃなく

これだけで外せた Σ( ̄□ ̄;) ←おそっ

ってな訳で、続けて次の時間に商人でチャレンジ!


今回の参加者は1人減って14名。
さっきとは違い、もうやり方も掴んだので間違えずサクサク進みます。

さて、結果は…

予選通過5位入賞(≧▽≦)タイムもさっきの半分♪


入賞者の賞品は…


エビチリグラタン

上位入賞すると別の物が貰えるかは不明。


予選通過し、本選出場権利をゲットしたわけですが、
本選て何時何所で行われるか知らないので調べてみると…




Iris月曜夕方かよヽ(`Д´)ノ週末課金者参加デキネー

すぴ☆すた〓ω〓. 予選その2 2007/7/2

《つづき》

アユタヤでカプラを捜してる余裕はない。
蝶で一旦ゲフェへ戻り、ゲフェカプラへ馬牌を預け一目散に再転送。

ようやく受付けを通る。

予選会場へ入室。

開始まで、この部屋で待機するようだ。
一切のスキルやアイテムは使用制限が掛けられてます。

参加者は待ってる間、暇を持て余してるのか

マクド論争が勃発(笑)


受付時間終了。入場が封鎖され

妙にテンションの高いナレーション(汗)の後

予選内容が説明されます。

今回の参加者は15名。
10位以内に入れば予選通過なので、初参加とは云え喜望はある!

開始のカウントダウンを合図に待機室一番上にワープリンク出現。
スタート!

第1マップは計算問題早解き20問


途中で間違えると1問目からやり直しで大きくタイムロスします。
1度間違え、大きく出遅れる(;´Д`)



第2マップはハンマーフォールでモルデン叩き


ランダムでマップに出現するモルデンをクリックして叩く

クリックするだけで自動的にハンマーフォールは発動します。

もう早くも1位クリアーの放送が!!
一定数叩くのに成功すると、次のステージへ。


第3マップ


文字を入れ換えてモンスターの名を入力する問題

このステージの問題でマアドラゴンと入れて間違う。
正解はマンドラゴア(;´▽`A''


第4マップはモンスター効果音を当てるクイズ。

あ、やべ

ずっと音消したままだった(汗)

急いで音声設定を開いて効果音をON。
BGMは聴き取り難くなるからOFFのまま。


若干聴き取り難いノイズっぽいのもあるのでスピーカー音量にも注意。


そして最後のマップへ。

リスがイパーイや〜(゚▽゚*)♪

ラスト問題はコーコーの数を数える問題。

けっこー、ちょろちょろ動き回るので意外と数え難い(汗)



これにて全面クリア。

さて、順位や如何に!?


《予選その3へつづく》

すぴ☆すた〓ω〓. 予選その1 2007/7/1

昨日、何時もの如く露店AFKから戻ってくると…

何かログにイベント告知が流れていた。
すぐさま公式ページを調べてみると『スピード☆スター』なる謎のイベントが。
ざっと説明ページを読んでみたが、実際の処、何するのかイマイチよく解らん。
名前から池谷先輩とFDでカート牽きながらレースする姿を、真っ先に連想してしまった。

まだギリギリ間に合うし、とりあえず行ってみるか。
各主要街カプラ近くにイベント転送員が配置されてるらしい。

やべえ、締め切り時間の告知だ。

間に合うか?



間に合った(゚▽゚*)
まちょ、アユタヤ実装以来初上陸(笑)

って、アユタヤから更に転送しないと会場行けないのかよ!

間に合わず!

説明を読み直してみると、予選は期間中1時間毎に行われてるみたいなので
別に慌てなくてもよかったようだ。
んで、昨日はそのまま気合が抜けたので行かず終い。


そして本日。気合を入れなおして

まちょ、再びアユタヤへ立つ。
今度は募集かかって直ぐやって来たから安心!播(´∀`*)



にょろ〜ん(´・ω・`)

会場へは、カートペコは持ち込めないらしい(汗)
カートを預けようにも、アユタヤは初めて来たのでカプラ位置も知らないし
入場時間は10分しかないのでウロウロ探してる余裕は無い。


ってわけで、急いでゲフェから…

マクドシフを呼びつける。


これならカートの心配はない…が、

なんで入場拒否されるかなヽ(`Д´)ノ


持ち込み禁止と言われたアイテムの内

馬牌を持っていた(´・ω・`)にょれろ〜ん
そんなのいちいちチェックしてねーよ


結局、カプラ行かなきゃいけないのかよ!


《つづく》

TOP らぐQ日記 2007/7
過去 未来 日記ログ