本日よりラグナの起動方法が変わりました。
先行して変更された覇拳伝とかでちょっと試してたけれど、確かに
癌IDとパスのみで入れるので、ゲーム毎にIDとパスを覚えなくて済む反面
逆に起動までの手順と時間が増えて面倒な気もする(汗)
あと、癌IDとパスがバレると、全ての癌ゲーム垢が乗っ取られ兼ねないのは
セキュリティ的にどうなんだろか。
まずは、いつものようにデスクトップのゲームアイコンをクリック。
するとIEが起動して

癌IDとパス入力画面にアクセスします。注:(ゲーム垢のIDとパスではありません)
癌IDとパスを入力するとラグナ垢の起動画面へ。

最初にこの画面へ来た時は、ここでクライアント起動コントロールのため
IEへActiveXのインストールを求められます。
私の場合は、フリー鯖時に作った2つ目の垢があるので、
2つスタートが表示されています。
複数垢を登録してる人はプレイする垢の方をスタートクリック。
これでようやくお馴染みのクライアントが起動します。
クライアント起動後はIEの方は閉じても構いません。

鯖選択画面。
鯖を選択すると、
これまでアトラクションIDとパスを入力してたメニューが一瞬表示されますが
自動でメニューをskipして先へ進みます。
ですよねー

はい、課金してませんから当然こうなります
[OK]を押す
ん?

もう1回[OK]
何度も繰り返される惨劇の世界・・・・・・・

ええーーっ!OK以外の選択ないじゃんかよー( ・3・)
なら、その運命とやらを俺がブチ壊してやろうじゃねぇか。
OK連打連打連打ーーーっ!
(つω⊂)・・・・・・
(つωと)チラッ

やはり、運命は変えられないのね
クライアント終了方法ありませんが?(´・ω・`) |